長崎に行くことになりました。
私のおばあちゃんが長崎に住んでいるのですが、
おじいちゃんが亡くなった14年?ほど前から
ずっと一人で暮らしています。
こっち(関東)に越してくれば
自分の子供や孫やひ孫にも会えるし
色々不便しない気がするんだけど、
やっぱり、慣れ親しんだ土地を離れたくないのか、おじいちゃんとの思い出があるからなのか
長崎で最後まで暮らしていきたいみたいです…。
社会人になってから
めっきり会いに行くチャンスが無くなってしまいました。
長崎に行くなら、
最低3連休は欲しい所だ(私一人なら日帰りでも良い)けど
今は立場上せいぜい2連休がギリギリと言った感じだから本当に行けてません

でも、いざ2連休でスケジュールを組むとなかなかエグい工程になってしまい
ましてや子供達を連れていくのは可哀想かなと感じてしまいます…。
最後におばあちゃんに会ったのは
娘ちゃんが生まれて半年の頃だったから
4年弱前の事になります。
「会いに行ってあげたい気持ちはあるけど…」
そうやって言い訳して
私は、
いつも後回しにしている気がして……。
気持ち的にぶれていた私に
先日奥さんが突然
「長崎のおばあちゃんに会いに行ってあげたいね。(下の子はまだ会わせたこと無いから)会わせてあげたいね」と言って来ました。
長崎の話なんかこっちからは全くしてなかったから
奥さんからわざわざそんな話をしてくるなんてちょっと意表をつかれた感じでした…。
さらに、
「もし🌑🌑ちゃん(←私の事)が仕事で行けなくても
私が子供二人連れて行っても良いよ…」
私は、
流石にそれは悪いというか、
奥さんがそこまで長崎のおばあちゃんの事を考えてくれていたのかと少し感激?して、
だけど、やっぱり奥さん任せにするべき事ではないから
奥さんのその気持ちを絶対に無駄にしない為に
強引に…いや、
無理矢理3連休とって
長崎に行くことに決めました。
猛反発は覚悟の上(ぇ)。
多分、ここで行かなきゃ後で絶対に後悔する気がするから。
背中を押してくれたのは間違いなく奥さん。
ありがとね。