
なので、
一昨日の夜は予告通り
ナイトラン

休みの当日にやる朝ランは
気温的に距離を稼ぐにはちょっと厳しいので

この前の日記に書いた通り、ナイトランにシフトしていこうという作戦な訳です!
正直、走り始めはとっても憂鬱でした

仕事で疲れていたし、早く寝たい…
だけど、そんなこと言ってたら間違いなく私は今後も走らない…
断言できる‼(自爆
でも、大会までもう5ヶ月切ってるし
いい加減にそろそろ「それなりの距離」に慣れて身体を適応させていかないと!
*
夕食を食べ終わって一時間後のPM11時。
重い足取りでゆっくり走り始めました

思っていた通り、
身体が朝よりも遥かに重く感じて
2~3kmの地点で早くも脇腹が痛くなり始めました(;つД`)

これは………
もう帰りたいかも
・゜(つД`)゜・ぁ
少しだけ歩いて腹痛を鎮めながら
持参した飲み物を飲んで喉を潤します…。
……が!
その持参した飲み物が
今世紀稀に見るほどの激マズでした
・゜・(つД`)・゜・



「assist water」とか言う名前だったかな?

これは買ったものじゃなくて
いつか奥さんが試飲で貰ってきたものだったんだけど、
もうほんと… あまりにも不味すぎて
その場で捨ててしまいたい衝動に駆られました

しかし、考えてみると私
お金持ってきてない



つまり
もし今私がこれを捨てれば、
水分補給の機会を完全に失う事になる…
それは長い距離を走る上では絶対的にNGな事なので、
私は、仕方無く飲み続けることにしました(´Д`|||)

その後、我慢の時間が続いて
8km地点くらいの所でランナーズハイに入り始めました!
身体が軽い!
何か20km位走れる気がする‼
しかし、大抵の場合
それは錯覚です(;つД`)ぁ
12~13km辺りから
再びしんどくなり始めました

ちなみに今サラッと「12~13km」なんて書きましたが
実際に走っている時は頭の中でだいたい計算しているだけで
実際の所「今どの位走ったか」は正確には分かりません。
以前はGPS付の時計をしていたからリアルタイムで正確な距離が分かったんだけど、
今は修理に出してしまっているので(;つД`)
だから今は、これまでの経験からだいたい今この位の距離かなって憶測するしかありません

で、その12~13km地点の所で
ここから先どんなルートで行けば20kmを越えそうか
走りながら考えます(;つД`)

走り終わって、いざちゃんと距離を計算したら20kmに足りてませんでした、なんて言うのは嫌だから、
若干越えるくらい距離がベスト…

そんな事を考えながらも
やはりどうしても頭の中をよぎるのは
「帰りたい(;つД`)ぁ」
これはね~…

ハイになってる時以外は常に思ってる事(;つД`)
疲れたし、眠いし、道路に人居ないし、
14時間働いた後に何やってんの?私


せめて楽しいことでも考えながら走りたいんだけど、
夜は音楽聴きながら走るの危ないし、
見通しが良い所なら別だけど
今回は結局行き当たりばったりでルート決めてたからね

15~16km辺りで少しだけ歩いたりして休んでみたんだけど、
こうなってしまうと、次にまた走り出すのがキツいです(;つД`)

でも少し休ませて~!!



結局、
走り出したのが23時頃で
帰宅したのが翌1時半前くらいになってしまいました

何だかんだで結構歩いてしまった

まぁでも、今回の最重要課題は悪魔で
「距離感を掴むこと」だから
別にそれは大した問題じゃないんだけど。
歩いたのも距離に換算すると、
トータルで22km分移動したことになりました

(距離の算出方法は正確です(*^^*))
個人的には
まぁ良くもった方かなぁなんて思いますwww
まだまだ課題はあるけれど、
一気に克服するのは無理だから
一つずつクリアして良い結果に繋げたいです

ところで一般的に
22km走るとどれくらいのカロリーを消費するのかと言うと、
だいたい【体重×距離(km)】という式で導き出せるので
私の場合はだいたい1200kcal越えてる位になるかなぁ

そう考えると、
なんか凄い「やった感」あるよね(笑)。
誰に見せる訳でも無いけど、
身体の方も良い感じにしまってきました

ただ、体重、体脂肪に即反映はされないと思うし
そんな短期的な結果だけ求める気もないから
一時的な増減にあまり一喜一憂し過ぎないで
長い目で良い方向に向けて行きたいです

にっこり(*´ω`*)
