身長が低いです(いきなり何)。
ギリ160cm無いからね~(自虐)。
だから、今まで洋服を買うのって凄く選択肢が少なくて、
この洋服良いな♪と思って手に取った物でもサイズが大きかったり…って言うのがしょっちゅうでした。
男物の服って、ただでさえワンパターンで選択肢が少ないのに
そこからさらにまた大部分は着ることが出来なくて、
だから、サイズが合う服はいつも長く着回してしまう
いつも似たような格好してるんですよね…(;つД`)

私、ちっともお洒落じゃないんです(;つД`)。
でも、それは完全に言い訳だけど…。
*
ある時、女装とかするずっと前の話、
奥さんが まだ彼女だった時の話。
私はデートしている時に女性物のコートを買った事があったんですね。
NICE CLAUPのカーキ色のコート。
別にその時は女性物が着たかった訳ではなくて、
ただ単に、自分が好きな感じのコートが男物では無くて
そもそもサイズもでかかったし…。
で、そのお店でかなり恥ずかしかったけど羽織って試着して購入しました(;つД`)
勿論、一人じゃ心細かったから奥さん(この時は彼女)の目の前で。
内心どう思われていたかは分からないけど、
でも、身長が低いなりに服には苦労するし
別に男面でフリフリのワンピースを着る訳じゃないんだから
その辺の事情は何となく汲んでくれてたと思うんだよね…。
私が、何となく「可愛らしい物が好きな傾向がある」っていうのも
きっと分かっていたはずだし…。
(でも、やっぱり今改めて見てみたらどう見ても女性物だわ(;つД`))
今は、
多分女装のイメージが強すぎるからか
女性物の服を持っていたら即効で捨てられてしまいます。
でも、中性的な
男が着ても大して違和感無い物って稀にだけどあるよね。
今だって、別に女の子の服が着たいからって訳じゃなくて、単純に、女性物だけどこれなら違和感無く着れるかなって言う
純粋な「選択肢」としての感覚も私の中に存在しているのに、
とにかく、今は全部「=女装」って結びつけられてる気がする…orz。
なんで、女の子は男物を着ても誰も文句言わないし当たり前の選択肢として在るのに、
その逆は全く成立しないのかな?
別に、そこまで変な物じゃなけりゃ良くない?
世の中の「ジョーシキ」なのかな?
だけど私は思うんだけど、
ジョーシキって…、今この場面でそんなに大切?
その範疇にもよるけど、
何か…とらわれすぎてて凄く窮屈…。
いくら親密な関係であっても
そこまでの権利を踏みにじられるのは本当に無理…。
気に入って買ったものが捨てられるんだからね。
めちゃくちゃ悲しいのは容易に想像つくよね。
別に、今更に更新する内容でも無いんだけど、
例えば背が小さいとか…私みたいな事情で、(女装と切り離して考えて)女性物の中性的な服を着たりしたって別に良いんじゃないかな?って思うんだ…。
何かおかしな事言ってる?
世間で「とらわれている感覚」は
必ずしも万人には通用しないし
ましてや「感覚的」なものをジョーシキだからと頭ごなしに否定されても
私は全然頭の中に入って来ない…。
侵害された、と
むしろ反抗したくなるくらいだ。
ごめんなさい、
どうでも良い内容でしたね

明日はお仕事お休みだからゆっくり休んで
また明後日から頑張ります

つまらないのにいつも読んでくれてありがとう
