*
新しい朝がやってきた。
状況的には何も変わっていないけれど
私の気持ちは凄く前向きになり
今この時間を、悔いなく楽しく生きようと思った。
この日、奥さんはお友達と遊びに行っているので
私は上の子(女の子)を連れて水族館に行く事にしました。
近所のスーパーで飲み物を買いに行ったら
見覚えの無い子連れの若い奥さんに声かけられました(。´Д⊂)だ…誰?

どうやら、以前公園でうちの子と一緒に自分がめっちゃ遊んであげていたらしい(ぇ。
そんなの日常茶飯事だから覚えてなかった(;つД`)

しかも、だいぶ前の事らしい…。
だよな~

でも、何か凄く好印象持ってくれてたらしくて、うちの子の名前まで覚えていてくれてました(*´ω`*)嬉
あの時は本当に良くしてくれてありがとうございました(*^^*)って、
こういうの、何気に嬉しいですよね♪
「パパ」として凄く認めてくれた気がする

二人のお子さんを連れてて大変そうで、
なんか、自分の奥さんと重ね合わせる部分があったな…。
うちの奥さんも、いつもこんなに大変なんだよね…。
少しだけお話ししてお別れしました~。
水族館まで向かう道中は陽射しが夏みたいに暑くて、
自分も娘ちゃんも喉乾きまくり(笑)。
お茶を渡したらめっちゃゴキュゴキュ言いながら飲んでた(;つД`)。
ごめんよ~、喉乾いてたんだね

普段は甘えん坊で抱っこ星人の娘ちゃんだけど、
水族館に着くと余程嬉しいのか
元気に走りまくってました(;つД`)

いろんなお魚さんに目を奪われるかと思いきや、娘ちゃんは意外とクールorz
おいおいおい・・・(;´Д`)w
全くどうでも良い装飾とかの方がよっぽど気になるみたい…
・゜(つД`)゜・ぁ
連れてくるにはまだちょっと早かったかな?


イルカのショーはパチパチ拍手しながら見ていたけれど、何か拍手のタイミングがおかしいぞ~ww(爆。
イルカがジャンプしている時にこっち向いててどうする~!ww
でも…そんな所もまた可愛いんです。
はい、親バカです(自爆)。
いつもと違う刺激にいろいろ関心があるみたいで、
周りをキョロキョロしたり、 触ったりしている姿がとても愛しかった。
お昼には、釜揚げしらす丼を食べましたよI。
残念ながらしらす丼単品で写真を撮っていないので載せられないけど
娘ちゃんもモリモリ食べてくれて良かったです(*^^*)

水族館を後にした二人は、そのまま自分の両親の家へ向かいました

最近なかなか連れて行けてなかったから、
両親もきっと娘(孫)に会いたくて仕方なかった頃でしょう(笑)。
やっぱりさ…、孫の元気な姿を見せてあげるのが最高の親孝行だと思うんだよね。
案の定、両親は凄く嬉しそうにしてた。
息子はほったらかしで(笑)。
そんな姿を見て、自分もこうやって育てて貰ったんだろうなぁって
感謝の気持ちみたいなのが沸いてくる。
こういうのが、自分にとってもとても大切なんです。
この日は姉もたまたま来る事になったので
話が最初から最後まで本当に尽きないで盛り上がりました!
今まで話したこと無いような話を沢山したなぁ…。
この前日記にもちょっと書いたけど、夫婦の話とかさ、後は、親子の事とか。
凄く真面目な話なんだけど、別に話してて恥ずかしいとか無いんだよね。
安心感があるし、うちの家族は本当にありのままの自分を受け入れてくれるから…。
女装のこと、話してしまおうかと一瞬思った…。
結局言えなかったけど…。
ただ話の脈略からして、多分
「受け入れがたい事」に変わりはないだろうけど「理解しようとして、それも全部含めて私なんだと解釈はしてくれる」だろうと思った。
ただ、やっぱり言えなかったけど。
久々にこの面子で会うことが出来たので、
たまには焼き肉でも行くか!と言うことになり
近所の焼き肉屋さんへレッツゴーI
食べ放題のわりにお肉がめちゃくちゃ美味しかったI。娘ちゃんもかつて無いほどにお肉をモリモリ食べてるwww
みんなビックリしていました(笑)。
食事している間も、笑いが絶えなかった。
家族って良いな…。
強くそう感じた。
帰り道、疲れきって眠ってしまった娘に
「親孝行してくれてありがとうね」って呟いた。
一方で、女装なんかしてるバカなパパでごめんね、とも思ったけれど、
そういう発想は自分を蝕むだけかもしれないからもう止めよう。
けど、いずれは必ず止める。
それもまた、「自分の為」に。
*
この二日間で
私は、沢山の物を得た気がする…。
自分は、決して独りではない。
沢山の人に支えられて、今、ここにいる。
曇り空は何処かへ行ってしまった。
空には、眩しいくらいに月が輝いていた。
*完*
まとまりの無い三部作になってしまいましたが、長文を最後までお付き合い頂きありがとうございました(*´ω`*)
ちょっと今書きたいことがあり過ぎて
日記が全然間に合ってません~
