今ごろ。。。 | 憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59

走るオヤジ!
苦節2年、故障を克服し「第1回大阪マラソン」で完全復活!
次なる野望 ・・・ その称号を手にするまでの記録を綴る。

今朝、ジョギングから帰宅すると殺風景な(失礼)封筒が私宛に届いていた。


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59-medal1


中を開けると


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59-medal2

先日の大阪リバーサイドマラソンのメダルでした。

実は、この大会には5km と 10km のダブルヘッダーで出場したのですが、
大会プログラムには表彰式が13時からとなっていたので、10km完走後でも
多少時間がかかると思っていたのですが、なんと10kmのゴールした時には
5kmの表彰が行われていました。

実際に最初から立ち会ったわけではないのですが、表彰式は多分総合の部だけだった
見たいです。
それでも、総合6位には入っていたのですが状況がよくわかりません。

「表彰式おわってるやん(悲)」

と思っていると、年代別の入賞者は賞状を大会本部まで取りに来てください。
とアナウンスしています。

「なんだよ、頑張ったのに味気ねぇなぁ...」

と思いつつ本部テントへ。

他にも何人か取りに来ていたので、表彰式は総合だけだったのでしょう。


我 :「40代 2位です」 とゼッケンを見せる

役員:「はい、おめでとうございます。」 と、年代別の賞状を渡される

我 :「あのぉ... メダルは?」

役員:「メダルは総合3位までです。」


我 :「あっ、そうなんですか。」

我 :「・・・・・。」

役員:「・・・ ?」

我 :「あの、総合6位も入ってるんですけど」

役員:「あっ、そうですか」  といって総合の賞状を探す。

   探す

   探す

   他の賞状をひっくり返して探す

なんだよ、段取り悪いなぁ。

普段はとっても温厚でガマン強い我夢洒楽さんですが、こういう段取りの悪さには
結構腹が立つ性分で。。。

役員:「○○さぁ~ん。 総合の賞状どこ??」


ってな、この温厚な我夢洒楽さんの気分を逆撫でするような役員さんから総合の賞状を受け取ったのでした。


で、先日会社から帰宅した時に嫁から聞いたのですが、本大会の事務局から電話があったみたいで

年代別のメダルを取りに来ておられないようで。。。

という内容だったみたいです。

ふざけんじゃねぇよ。\(*`∧´)/

取りに行ったけど、ないって断られたんじゃねぇかよ。

賞状をちゃんと貰ってるんだから取りに行ってるのは確かだろうが。
しかも、メダルにはちゃんとどの部門の何位のメダルかが記載されているので
撤収時には誰のものかはすぐにわかったはず。

それを今ごろ連絡してくるってどういうことだよ。!


憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59-medal3



憧れの『称号』を掴む時・・・/2:59-medal4


俺が直接電話を取ってたら怒鳴ってたかも。

ミスや間違いや不手際があっても、私、我夢洒楽はほとんど気にしません。
私もやらかすことがあるからです。
「そんな事もあるよねぇ~(笑)」 って、いつもならサラっと流します。


私が一番腹立つのが、自分の不手際をあたかもこちらが貰い忘れたかのように言われたことです。
そこは絶対に譲れない我夢洒楽です。

せっかく自己ベストで気分良く参加した大会なのに、こういうことがあるとちょっと残念ですね。