※当方インジェクション屋さんでしてエンジン屋さんでは有りません

オイル下がり、オイル上りの再発に悩まされ
仕方がないのでエンジンを再度開けました
で、やってしまいました
ピストン オイルリングエキスパンダー側を変形させてしまっていました、オイルリングがちょっと出っ張っていてシリンダーをうっすら削ってしまいました、幸いホーニングで消せる範囲でした。
対策として組む前に単体でリングをピストンに組みシリンダーに入れて馴染ませました。

オイル下がりはバルブにコンパウンドの傷跡が有り新品のバルブとステムシールを交換
シートカットしていた事もあり擦り合わせしなくてもバッチリアタリが出ていました。

もう大丈夫だろう、今まで組んだエンジンは偶然上手くいったに過ぎなかった、奥が深い。

今日気が付きましたがこのエンジンのシム調整はロッカーアームを横にずらせ簡単で出来るんですね。
どうでもいいことですがカワサキのシムは表示と違いますね、マイクロメーターで計らないと危険。

エンジン組み終わりました
フォグの配線をしてからタンクの載せます
今週中には再再再始動かな(笑)