清々しい会見ですね(*´∀`*)
田母神さん、田母神さんを支えてくれた皆さん、本当にお疲れ様でした


本当に都知事になってもらいたかったです
しかしながら、わたしたちの力及ばず、本当に残念な結果になってしまいました
もっとやれたことがあるんじゃないか、この結果をどう受け止めようか
いろんな思いがめぐりました


正直、悔しい
日曜の夜は悔しくて眠れませんでした


投票締め切りと同時に舛添当確の一報を受け、
開票立会人の使命を受けたわたしは、開票場で、もしかしたら奇跡が起こるかもと期待をしながら
開票の様子を観察していました


会場は多くの職員で埋め尽くされ、20:40に開票作業が開始
投票箱から出された投票用紙がどんどんまとめられていきます

読み取り機で分類され、候補者ごとで箱に入れられ、今度はそれを100票束で計数されます

500票ずつになったものが集まり、21:30で第一回目の開票速報を出すため
立会人が点検し、得票数の発表になります


この作業を繰り返し、23時頃、無効票の点検をしました

ここで、主な無効票についてお伝えしましょう

・投票用紙を破ってはいけません
・他の選挙の投票用紙は使用できません
・他の選挙の候補者名を記載した投票は無効です
・候補者の名前に似ている候補者以外の実在の人物の名前を記載した投票は無効です
・嘲笑・侮蔑の意を含む敬称を記載した投票は無効です
・「」、()、○、☓、ー、助詞、むだ字、図形、符号、雑記を記載した投票は無効です
・他人の加筆記載した投票は無効です
・ゴム印等の押捺での投票は無効です


これくらいがよくある無効票です

で、今回の投票で見かけたもったいない無効票をお伝えしましょう

まず、候補者名を書き直したものは有効ですが、
書き直した部分に☓をつけたり、訂正のつもりで自分の署名などをしてしまうと無効になってしまいます
間違えた場合はその場で選管を呼び、対処の方法を聞いた方が無難でしょう
訂正するだけなら有効なので、余計なことはしないようにしましょう
候補者名の後に!!やハートマーク、☆マークなど、余計な図形、符号を書くのはやめましょう
せっかく投票したつもりでも、無効票になってしまいます
候補者名を強調するためにカッコなどを使用するのも無効票になります
自分の投票だとわかるように自分のサインなどをしても無効です

田母神さんに投票した方、実に多かったですよ、無効票・・・
本当にもったいないと思いました


開票が確定したのが23:45
開票会場を後にしたのが24時をまわっていました

選挙って本当に一大イベントなんですね・・・


開票立会人をやってみて改めて思ったことを正直に書きます

誰にでも1票の権利があるのは間違っている


民主主義の基本なのかもしれませんが、なんでもかんでも平等平等と言って
選挙権を一人1票与えるということ自体、間違いなのではないかと感じました


他の陣営の方に投票した人に多かったのですが、候補の名前もろくに書けないような票でも1票になります
それは、投票した人の意思を尊重するためらしいです

どんなに汚い字でも、上記に上げたような無効票になる事案以外は1票になります
舛添要一の、舛だけでも1票です
ますぞい要一 でも1票です
増添よういち でも1票です
宇つのみけんじ でも1票です
けんじ だと宇都宮けんじとひめじけんじで按分です
うつのみや健二 でも1票です
細川もりひと でも1票です
ほそかい護熙 でも1票です

なぜ、候補の名前もまともに書けないのに1票として認められてしまうのでしょうか?

このように書いた人は、本当に日本語がわかる人なのでしょうか?


5000万円の借金で都知事を辞めさせられた猪瀬元知事
2億5000万円の政党助成金で自分の借金返済をした舛添

その情報を知っていて舛添に投票した人
知らなくて投票した人

知性が欠落しているばっかりに、ありもしない放射線の被害を盲信してしまう人
科学的なエビデンスに則って、原子力エネルギーと向き合う人

公共事業はムダの代名詞だと思っている人
公共事業の重要性がわかっている人

マクロ経済対策が理解できず財政健全化が正義だと思っている人
マクロ経済を理解し、デフレの時の経済対策がわかっている人

お金は弱者のためだけに使うべきだと思っている人
経世済民を目指すことが国家や行政の役割だとわかっている人

これから起こりうる首都直下の地震に対して具体的な政策が何かわかっていない人
地震や災害だけでなく、有事と平時の際の臨機応変な対応ができる人がどのような組織かわかる人

オリンピックという行事が世界の中でどのようなポジションで開催されるものかわからない人
オリンピックを開催することで起こる経済効果や人間の心理を理解し成功を目指す人

これだけ意識の格差があるにも関わらず、1人が投じる1票の価値は同じ

これって本当に平等なんでしょうか?

メディアでの討論の回数も少なく、司会者が偏っており、いらないコメンテーターまで一緒に出演させて、自分の意見を垂れ流す
これで本当に視聴者(有権者)に正しく平等に情報が伝わるのでしょうか?

泡沫候補と有力候補
同じ供託金300万円を支払っていながら、メディアでの取り上げ方が違うのはなぜでしょう?

少し考えただけでも、こんなにおかしな点ばかり出てくるのに
それでも一人1票の価値は変わらないのは、やっぱり民主主義の崩壊なのではないかと思わざるを得ません


そこで、正しい民意を反映する為には、制限選挙が望ましいのではないかと
本気で思いました

少なくとも、候補の名前もまともに書けないような人に選挙権は必要ないと思います

それに、自分でよく考えもせずに、人に頼まれたから投票するというような人は
最初から選挙権を放棄すべきです

制限選挙をしていた明治や大正の時代の方が、政治家のレベルも高かったし国は安定していたんじゃないかと思います

戦後、誰かれ構わず投票ができるようになり、おかしな宗教団体が政教分離に反して政党を作り
組織の票で議員を当選させ、大きな政党の影になり選挙活動を手伝う
そうやって飼い殺してものを言えなくする
これが、戦後培われてきた、日本の歪んだ民主主義の正体ではないでしょうか

本来政治とは、国民がいちいち口を出さなくても済むように国家を運営していくのが勤めのはず
それなのに、今は、声の大きい人の意見ばかりが取り上げられ、正しいことを言えば間違ったポピュリズムというモンスターに飲み込ませて不要なバッシングを受けて消されているのが現実

わたしたちは、正しいことを正しいと大きな声で伝えていく勇気を持つ必要があるのではないでしょうか?


選挙の反省はたくさんあります

一つでも業界団体の支援が受けられれば、もう少し集票ができたのではないか?
もっと丁寧な政策の説明を自分達が補足して、街宣を聞いたことのない人にできたのではないか?
地域のコミュニティに参加して、自分達の考え方を伝える必要があったのではないか?
選挙活動に関わった人達が、もっとお互いを信頼し合って、滅私の気持ちがあれば、
より大きな波になって周りを巻き込むことができたのではないか?
単なる文字に踊らされ、現場で動く人が活動しやすい環境を作る努力が足りなかったのではないか?
自分に出来もしないことを人に要求していなかったか?

この反省点は、今回の選挙だけじゃなく、これからの日本を取り戻す活動に必要な要素なんじゃないかと思っています


今回の選挙で唯一の救いは、田母神さんへの投票がなんの組織の支援も受けずに61万票集まったことと若い人からの集票ができたこと

日本の未来はきっと捨てたもんじゃない

これから、ネットをメインとして情報収集する人口が増えれば
きっと、もっと日本を好きな人が増えてくると思います

だから、わたしたちは、もっと日本の良い所を伝えていく必要があるんじゃないでしょうか

“お隣の国”のおかしなところを伝えるのもイイけど
あの人達は構ってもらいたくて仕方がない人達なので、
ここは徹底的に無視をして、
日本がどれだけ素晴らしい国なのかを、もっともっと広めていきたいと思いました


今回も長くなりましたが、まだまだ悔しい気持ちが拭いきれません
このイライラは、近いうちにカラオケにでも行って発散してきますw