9w2d つわり少し軽減? | 体外受精→妊娠記録→0歳児育児

体外受精→妊娠記録→0歳児育児

32歳。PCOS。人工授精からの体外受精。流産経験あり。
妊活の記録を残したいと思い、ブログを始めました。

11月11日 (9w2d)  

(デュファストン、バファリン服用中)




前々回のブログに書いた、顎関節症のような

口を開けた時の痛みとおへそ周りの湿疹は

1週間くらいで改善してきました。




顎関節の痛みは、ネットに載ってる顎関節症の

マッサージをしてたら痛みが減り、


湿疹は毎日お風呂上がりに

お腹に低刺激の化粧水+アーモンドオイルを塗ってました。


お風呂上がりだけ赤くなって少し痒くなり、

起床後は、茶色く治りかけのような湿疹になる

というのを繰り返して

徐々に改善してきたかなってかんじショボーン


今回は症状が軽くてよかったですが

またなったらやだな真顔






つわりは5週後半くらいから始まり

6週には本格的に寝込むようになりました。

気持ち悪くて夕飯を作れないこともあり。


吐きづわりではないので

楽な方に分類されると思いますが

1日中気持ち悪くてつらかったですネガティブ




8w0d辺りから、

YouTubeのつわり軽減ストレッチ?マッサージ?を開始したのですが

始めて1〜2日で気持ち悪さがマシになりました。


この動画です↓



今も毎日、1日3回、朝昼晩やってます。




さすがにつわりがなくなった訳ではなく

ベースは少し気持ち悪い。偶に気持ち悪さ強め。

相変わらず食欲がなく少食、

フルーツが1番食べやすいってかんじです。


でも、寝込む程気持ち悪いっていうのが

だいぶ減りましたにっこり




6w3dからビタミン6のサプリを飲んでることが

効いたのかもしれないし

それか普通につわりが落ち着いてきただけ?

かもしれないけれど


体感的には、このストレッチをしてからつわりが軽減したと感じました。






つわりが軽減したのは嬉しいけど

体調が割と良い時は、

お腹の中でちゃんと育っているのか不安になる時があります。

ストレッチ効果じゃなくて

単純に育ってないだけだったらどうしようガーン


胸の張り痛みは毎日あるので

大丈夫と、自分に信じ込ませてますうずまき