水温も上がって海況が落ち着いてきたので、久しぶりにサンゴ調査へ行ってきました。
ファンダイビング等で近くを潜りながらチェックはしていたのですが、前回の調査より深刻です・・・
前回、去年の8月での調査で白化が見られたのですが、完全に死んでしまい藻に覆われてしまっているカゴがありました。
2008年6月に植え付け Xポイント
白いサンゴが多くなってきました。
同時期のカゴでも・・・
藻に覆われたり、白化が進み死んでしまった箇所もあります。
2009年に植え付け
去年11年8月
11年8月
11年8月
11年8月
サンゴの種類が強いのか、この時期のは全部大きく成長しています
2010年植え付け
11年8月
11年8月
11年8月
11年8月すでに白化が・・・
カゴ全体に広がり、ほぼ全滅状態
順調に成長してはいるのですが、若干白化しかけの箇所が見られます
今回の調査では、昨年ダメージを受けていたサンゴ達がさらに深刻になっていました。
これから夏に向けて、水温が上がってくるので白化が進まないか心配です。