呪術廻戦266話感想続き | かきのブログ

かきのブログ

思ったことを何でもだらだら話しています。

266話の感想の続き。

ってか266話のほんとの?感想。

 

今更だけど。

 

265話が宿儺がブチ切れてるとこで終わったと思ったらいきなり恵くんと対話のシーンでびっくり。

これは、どんな環境なのか全然わからん。

さっきまで宿儺と思い出探ししてたけど、急に恵くんの魂?に近づいた???

 

でもとりあえず、恵くんがどれだけ津美紀さんのこと大事に思ってたかはよく分かった。

大事なのは今までの津美紀さんへの恵くんの必死の行動で分かってはいたけど、でもこの回の表現がほんと全てだと思う。

 

そしてその表現の中で、恵くんが望んでた津美紀さんの生活の中で、津美紀さんの隣を歩いて欲しいのが悠仁くんみたいな人ってのがいかに悠仁くんを信頼してるのかもよく分かった。

これは悠仁くんとくっついて欲しいって言うんじゃなくて、悠仁くんみたいな人と幸せになって欲しいってことだよね。

 

恵くんの津美紀さんへの思いって、最初恋愛とは全く思ってなかったけど、あまりに好きって感じだからちょっと恋愛も入ってるのかな?とかも思ったけど、やっぱり家族としての愛情なのかな。

 

母親の記憶とかも無いんだろうし、お母さんでありお姉さんであり、恋人ではないけど家族以上というか、超越した愛情みたいな?

 

どんな種類の愛情でも、とにかく自分の愛する人には恵くんの言う通り、特別なことなんて無くていいからただ平凡で穏やかな生活を望むって感じ、ほんと分かる。

 

だからこそ恵くんの絶望感、無理ないな、って・・

 

悠仁くんもその思いを考えたら恵くんに「生きろなんて言えない」って。

 

それでも例え相手がどんなつらい状況にあったとしても、ただ相手がいなくなったら寂しいんだ、って言う気持ちは隠せなくて。

悠仁くんの本音っていうか、ただの素直な気持ち・・

 

ただ、この漫画の主人公は五条悟な私にとってはその前のシーンで衝撃を受けちゃって。

 

恵くんと少し語って「生きろとは言えない」て言った後、また戦闘シーンに戻って、しばらく宿儺とまた戦ったあと突如。

これ見た時ドキッとしちゃった。

まさに高専時代の悟くんが少年恵に声かけたシーン・・

 

いやさすがの私もここで唐突に悟くんの回想が出てくるには変過ぎると思ったけど、それでも反射的に一瞬悟出てくる!?って。(思ってんじゃん)

回想でもいいから見たいもんでつい。笑

 

でも今出てくるのはおかしすぎるとは分かってたし、もちろんそこに現れたのは。

 

このシーン、高専悟と少年恵の出会いのシーンに完全に被せてるよね。

なんでここ被らせてきたんだろう・・・

教えて欲しい。

 

懐かしいな、この頃・・

 

そいでね、悠仁くんの本音がとても泣ける回なんだけど、私はそこまで感情移入できなくて。

 

なんていうか、悠仁くんと恵くんがお互いを大事に思ってるのは分かってるんだけど、

でも何て言うか、命を懸けて思い合うにはそんなに一緒に過ごしたっけ?って思っちゃったりもして。

 

でも相手のこと好きになるかなんて、長く過ごしたからってわけでもない時だってあるし、

恵くんだって初対面で悠仁くんのこと「死なせたくない」って悟くんに言ってたしね。

 

だけど世間で言われてるほど感動できなかった私は、ちょっと人の心無いのか、

0巻で悟が傑に言ったセリフはこれってことなのか!?ってそっちに感動持ってかれちゃったせいか、

両方のせいか。

 

でも、その後さっきまでまだ「もういいんだ」言ってた恵くんがやっぱり悠仁くんの気持ちに動かされたのか、術を使うんだよね。

これのおかげで悠仁くんのパンチが宿儺にきまって。

宿儺が吹っ飛んだあと悠仁くんがちょっとニコってするの。

こっちはなんかすごく嬉しかったって言うかジーンと来ちゃったな・・

 

そして悠仁くんのあの謎の腕が壊れちゃって、あれは腕が変形したんじゃなくてただ嵌めてた物?ってことが分かって。

 

そこほんと驚いた。

絶対ピッコロ化してると思ったら、あれ嵌めてただけだったの!?

 

ってか今までめちゃめちゃ激しい戦いしてたのに壊れないって、いったい何でできてるんだろ。

そして爪とか尖ってたし、それにはどういう意味が・・?

 

付け腕?については色々謎だけど、それを付けてた理由は指が2本無いのを宿儺に隠すためだった。

これにはびっくり!

 

そしてぶら下がる宿儺の指・・!

今更の興奮だけど。笑

 

これで乙骨くんがリカちゃんに食べさせたかもって言われてた宿儺の最後の指はまだ残ってることが分かって。

 

私、乙骨くんは食べさせてないと思ってた!

 

前に乙骨くんが宿儺の『捌』を出した時、宿儺が驚いてたけどその時の乙骨くんの言い方。

この言い方、なんとなく曖昧って言うか違和感感じて。

めずらしく?私の予想が当たって嬉しい!

 

じゃあ悠仁くんの指食べさせたとかそういうのが分かってたわけでは全く無いけど。笑

 

前に悠仁くんが言ってた「やってくれ必要だろ」の謎がやっとこ解けた感じ。

いや自ら指差し出すって勇気いるよ・・

 

そして、最後の指のシーン。

もうあれで、野薔薇ちゃんが復活するんじゃないかって大騒ぎ?になって。

 

確かに『共鳴り』するために整えられたシーンみたいだもんね。

いやそうなんだけど。笑


取り合えず、そこについては267話の感想で言いたい。

 

しかし、266話の戦いでは恵くんと突然話したり、宿儺との戦いは雪の降り積もる野原?みたいなとこにいたり、色々とシーンが変わってあれはどうなってるの??

 

悠仁くんの領域展開の中?

そもそもどういう領域なんだろう。

 

終わるまでに分かるのかな?