人の本当に真剣な姿に心打たれる | かきのブログ

かきのブログ

思ったことを何でもだらだら話しています。

オリンピックとか大好きなんだけど、パリオリンピックは夕方~夜中がメインで、夕方からは色々忙しいし、夜中はさすがに次の日に影響あるからタイムリーにみれるのが結構少なくて。

 

でも昨日、柔道団体はみてしまった。

柔道好きだし、しかもフランスと決勝戦て。

翌日は日曜だし、みないわけにはいかない・・!

 

その前に、卓球の早田ひな選手をめちゃめちゃ応援して、なんとか銅メダルが取れて本当に嬉しくてほっとした。

ってことを一言言いたい。

 

で、柔道団体戦。

決勝戦の前に3位決定戦が行われてて。

3位決定戦の2試合目(って言うの?)韓国vsドイツを少しみてたんだけどすごい熱戦で。

他国だけどめっちゃ集中してしまった。

 

お互い3-3になった後、最後の代表戦がまさかの、さっきめちゃめちゃ長く試合して、疲弊しまくってる2人の選手の階級が選ばれて。

あの2人だけは可哀そうだよな~って思ってたとこだったのに。

そこ当たっちゃう!?みたいな。

まじでびっくり。

 

そんなこんなで、他国の試合も楽しんだあといよいよ日本とフランス。

 

もうこれ一つ一つの試合の感想書きだしちゃうと超長文になっちゃうから止めるけど、

とにかく一言で言ったら、本当に感動した。

 

なんていうか、各選手の顔が。

 

試合に出てくる選手たちの表情。

 

本当に研ぎ澄まされた表情って、こういうこと?って言うか。

 

あ~人間って、これだけ真剣に集中した姿ってなんてかっこいいんだろうって、

とても心打たれた。

 

なかなか普通の生活で見ることできないって言うか。

 

言葉にするのって難しい。

 

とにかく、心からかっこいいって思ったし、選手たちの真剣な眼差しと本当に一生懸命な姿に心打たれ過ぎた。

 

やっぱりダイジェストや、ニュースだとほとんど伝わらないなって思ったよ。

 

階級1つ下でも勝った髙山莉加選手、2つも下でも勝った角田夏実選手、階級1つ下でもほぼ勝ってた阿部一二三選手はまるで漫画みたいっだったし。

 

髙山選手とか、相手まじで大きくて持ち上げられちゃいそうだったのに、普通に考えたらほぼフランスの勝ちみたいな試合だったのに、本当すごかった。

 

角田選手も阿部選手も今の体格のまま上の階級で試合しても金メダル取っちゃうんじゃ、って思えるくらいの強さだった。

 

正直フランスに負けた感なかったりするけど、実際には銀メダルで本当に残念。

 

柔道かっこいい。

自分も生まれ変わったら柔道やりたいよ。

って柔道見るたびに思ってる。笑

 

あ、柔道だけじゃないけど、負けちゃった選手の人がたまに口にするすみません的な言葉、何にもすまなくないどころか感謝しかないから聞いてる方も居心地悪いし、言って欲しくないって思う。

ついつい出ちゃったりするんだろうけど・・

 

とにかく、柔道団体選手たちの、これ以上ない姿に心打たれた夜でした。

寝不足する価値ありすぎた。

 

本当に感謝。