呪術廻戦アニメ感想『そういうこと』『宵祭り』 | かきのブログ

かきのブログ

思ったことを何でもだらだら話しています。

遅ればせながら、呪術廻戦アニメの感想。

 

五条悟高専時代は信じられないことに1話目しか観てないので、『そういうこと』から。

 

高専時代は心整った時観ようと思ってたら観そびれてる。

でも今の話題にのりたくて『そういうこと』から観始めました。

 

『そういうこと』、平和だもん。

と言っても平和なのは前半だけで、後半はすでにメカ丸の戦いになってしまったけど・・

 

久しぶりに悠仁恵野薔薇見たな。

もう呪術廻戦の主人公たちは悟傑たちかと思ってたけど(観てないくせに)思ったより違和感なかった。

 

とういか、『そういうこと』はもう悠仁くんの優しさしかない。

そいや悠仁くんてこういう優しさあったなって思い出した。

同級生にこんな対応されたら絶対好きになっちゃうよ。

 

ただ悠仁くんが観たがってた映画のミミズ人間がすげーキモかったんだが・・あのムダなオリジナル映像いらなかった。笑

 

次の『宵祭り』。

 

まるでエヴァンゲリオンだと話題になってたけど、

最初の、ダムの中からメカ丸0号機だっけ?(笑)が出てきた時の咆哮は本当に完全にエヴァすぎて笑った!

 

ここらへんのシーンだけ観た人はロボットアニメだと思っちゃうかも!?笑

 

けどメカ丸、裏切り者だとわかった時はまじひどいと思ったけど、可哀そうだよね。

 

彼だって、ほんとに裏切ったんじゃなくて体治してみんなや三輪ちゃんに会いたかっただけでしょ?

彼の立場だったら誰だってそうしたいよ。

 

なのに、体治っても結局みんなに会うことも叶わず、みんなの知らないところで死んじゃって。

 

その後も彼はずっとみんなを助けてくれるじゃん。

彼のサポートがなかったら、ってくらい。

 

今度生まれ変わったら友達とはしゃげる人生を歩んで欲しいです。

 

そして私、やっぱり真人ってちょっと苦手。

呪術の世界で、好きとか嫌いとかでもなく唯一なんか苦手なキャラ。

 

最後、悟が渋谷で帷の中に入ってくるとこで終わるけど、

久しぶりに目隠し悟観たな。

そいやこうだったっけ、って思ったほど。

 

でも目隠ししててもやっぱかっこいい。

 

そして今さらだけどオープニングいいよね。

全体的にめちゃかっこいい。

 

これから先の展開が、野薔薇ちゃんだったりまさかの甚爾が出てたり、色々期待させられるというか憂鬱にさせられるというかなんともいえないけどすごいいい感じ。

 

そしてなによりこのシーン。

これはあれじゃん・・

 

もう考えただけでたまらんです。

この時のこと思うと。

 

でもめっちゃ好きなシーンでもあって。

まじでかっこいい。

 

あとここ。

悟の無量空処受けたら一瞬こんな感じになるのかなとか想像しちゃった。

 

かっこよいな。

なんでこんな何からなにまでかっこいいのか。
 

ほんと、こんなキャラを生み出してくれて感謝しかない。

 

アニメの感想と言いながら、最後はほとんど五条悟がかっこいい、好き!という話になりました。笑