1年ぶりの発達検査ですにやり

今回やったのは
新版K式発達検査とKIDS乳幼児発達スケール
という2種類流れ星

新版K式発達検査は、
心理士さんのもと検査します。
人見知り、場所見知りののんのんは
なかなか出来ずアセアセ

でも頑張って1時間検査受けました

これが結果ですアセアセ
思ったより伸びてない。。

いくら人見知りで能力発揮できないとはいえ
まさかここまでとは思わなかった笑

この一年、結構成長したと思ってた
だけにプチショックえーん

運動面はともかく、認知や言語は
3歳くらいだと思ってたんだけどな〜

2つ目の乳幼児発達スケールは、
130項目の問題を普段の生活から考え
◯✖️で記載して集計したものですグリーンハーツ
検査項目は9つありますニコ

そうこれこれ!!
私の描くのんのんはこんな感じだったピンクハート

過去2年とも比較してる表です。

どなたかの、ご参考になればほっこり

のんのんはコミュニケーションをとる発語は
どんどん伸びていくけど、
紙に書かれた物の名前を言うとかが苦手もやもや

ま、これも1つの指標だから
素直に受け止めて、
前進あるのみ
ですねウシシキラキラ