ど~もど~も、地味どんだよ~ん^^
いやおやからにや・・・・・・・・・・・・・・「ぜ」を飛ばしてしもうたがな。。
いや~おっちゃん・・う~ん、これでも結構、几帳面なんやけどな~
「ぜ」を飛ばしちまうとは。。。
だめだ・・・・「ぜ」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なんちてね^^
「ぜ」と言えば「全裸」でっしゃろな~
真冬の全裸は、さすがにつらいっしょ?
だったら、猛暑の真夏だったらえ~んじゃないの~
おっちゃんあこがれるな~
猛暑の真夏・・・・・みんな全裸ですごす^^
きっと・・・・気持ちえ~で~
あのね
明治以前の日本てね
「猛暑の真夏・・・・・みんな全裸ですごす^^」
に・・・・・・限りなく近い世界だったみたいよん。
あの~江戸時代の飛脚の人って・・・・・・・・・・・・・・・・ふんどし一丁やん。
めっちゃ、ごーりてきやんね~
江戸時代の銭湯ってね、混浴だったらしーよん。
それが「あたりまえ」な日本人だったんやろね。
かしこいよね、我らがご先祖さまはね。
「全裸を使い分ける」・・・・・・・・・・・・・・頭い~よね~^^
ふるきをたずねてあたらしきをしる
いただきました~(←やじうまテレビの「今日の説法」風によんでちょ^^)