50cm以上のロングなファスナー

 

今夜は縫いずれも起きやすいパーツをちょっとした工夫で

綺麗に仕上がる方法をYouTubeで紹介しています

 

 

 

是非試してみてくださいね!

 

 

 

そして、、、確定申告無事終わりました!

 

ここ2年連続で3月14日のギリギリの申請をしておりましたが

今年は年内中に入力まで終えていたので

なんと2週間も早く提出することができました!

 

いつもこうでありたい

 

 

 

 

ちなみに、今年の確定申告は3月15日まで

 

例年同日の申請だとアクセス集中してるのか

接続が悪くなったりして

みんな同じなんだと思いながらも

ヒヤヒヤしておりました

 

還付申告の場合は締切をすぎても問題ないのですが

納税の場合はそれは問題です

 

すでに源泉徴収されているので、新たに納める税金は少ないものの

節税対策にとふるさと納税やidecoイデコもやってるので

支払い調書などの書類が揃うのを待って申請となりました

 

 

確定申告にはやよいの青色申告のソフトを使ってるのですが

そこからダイレクトにe -TAXをする方法もありますが

 

毎年、やよいで申告書を仕上げてから

国税庁のHPから作成しています

この方が気持ち的に安心安全

 

なぜか今日は「やよい」の調子が悪くて

フリーズしやすくなってて焦りましたが ^^;

 

無事終わってホッとします

一度だけ、入力してたのが真っ白になったことがあったので

またそんな目にあったら立ち直れません ><

 

確定申告は1年間の自分の成績表を見るような感じなので

ひたすら入力した後に、計算されたデータを見るまでが

ちょっとドキドキです

 

そうそう、ここ3年は旅費交通費はだいぶ少なかったけど

一気に金額UPしたので

特記事項でメモしておきました

 

少額の申請にチェックが入るとは思えないけど

自分の覚え書きにも便利につかってます

 

昨年はオンラインショップを頑張ったのもあって

少しだけ成績上昇↑

 

さて、今年はどうなるでしょうか

楽しみです

 

確定申告って事務作業だから結構頭も使うし

疲れます。。。

これからの方、頑張ってくださいね〜

 

 

 

 

ちなみにハンドメイドで確定申告という記事は

過去にも掲載していますが、内容がだいぶ変わってるので

参考になるかわかりませんが

リンク貼っておきますね

 

よくみたら9年も前。だいぶ古い情報なので、参考程度に

 

 

 

 

 

 

 

f0023333_11351693.png?w = 135&h = 25

 

楽天ルームも随時更新中です


 

 

miroom新講座準備中です