■11月17日(土)
当直勤務の夕方、休憩時間を利用してDCRに短時間オンエア。

イメージ 1

▲オンエアに使用する隠れ家

この日はモービルから10mAMにオンエアすべく準備をしていたが、結局、日中は忙しく、残念ながらオンエア出来ず。

運用場所:さいたま市浦和区
■DCR
1529 ナゴヤAB449局 M5/M5 相模原市城山湖
1535 スイタIN046局 M5/M5 ときがわ町
1541 さいたまK610局 M5/M5 草加市
1548 ぐんまTR374局 M5/M5 榛東村

■11月18日(日)
当直明けの本日!

今日は忙しい!

ロールコールがたくさんある(^^)

狙うは5つ。

ライセンスフリーラジオ関係は、4つ。

1. おはよう空友コール(DCR)

2. LFロールコール(7MHzの部)

3. 山岳ロールコール(特小)

4. 板橋ロールコール

アマチュア無線関係は、1つ。

5. 職場クラブのロールコール(7MHz)

まずは、モービルから「おはよう空友コール」に無事チェックイン!

珍しく1回のコールでキャッチしてもらった(^^)

続いて、狭山市内に入り、河川敷近くの公園駐車場から「LFロールコール」を狙う!

イメージ 2


イメージ 3


FT-817とIWANTで臨みたかったが、本日は持参しておらず、モービルから。

ロケはイマイチだったが、8エリアとの相性は良く、終始59で入感。

1時間程ワッチの後、半年ぶりのチェックインを果たせた(^^)

その後、同時間帯に7MHzで開催されていた職場クラブ局のロールコールについてはコンディションが悪く、ノーメリット。

イメージ 4


LFロールコールのチェックインを済ませた後は歩いて河川敷へ。

狭山市内の平地から秦野市開催の「山岳ロールコール」へのチェックインは厳しいかと思いきや、強くはないものの、入感するポイントを発見!

イメージ 5


こちらも久々に無事チェックイン(^^)

現地は極寒に加え、強風とのこと。

お疲れ様でしたm(_ _)m

午前中に予定していたロールコールの迎撃終了後は、サヤマベースに立寄り昼食。

イメージ 6


帰路では板橋ロールコールを狙ってみたが、残念ながらノーメリット!

ロールコール迎撃メインの本日だった。

各局交信、アイボールありがとうございました。

運用場所:さいたま市浦和区
■空友コール(DCR)
0900 さいたまMG585局 M5/M5 志木市

運用場所:埼玉県狭山市
■LFロールコール(7MHz)
1043 JM8DLF(はこだてGT44局) 59/59 北斗市
■山岳ロールコール(特小b01)
1109 とうきょうSS44局 M5/M5 秦野市

運用場所:埼玉県鴻巣市モービル
■DCR
1429 サイタマAD966局 M5/M5 入間市