【鍛練】一人前になるためには10年かかる!⑥ | ボランティア活動の【誠】

ボランティア活動の【誠】

ボランティア活動の【誠】は、『保護犬』の里親になり、動物保護団体を応援し、子育て支援・身寄りの無い高齢者への支援も行っております。
私はこの活動を【霊能者(拝み屋)】をしながら支えています。

武家社会が到来して以来、以前にも増して我先に手柄を立てようとする者たちが増えてきました。

それは、手柄を立てれば立てるほどに、ご褒美を戴けたからです。

それゆえ、手柄欲しさに先走った行動に出る者や殺した相手の首を洗い、お歯黒を塗り、いかにも高貴な人を倒したかのように偽装する者たちまで現れたらしいのです…。

おそらく、このような者たちの遺伝子は、現代にも受け継がれているのでしょうが、たとえ実力があったとしても、辛い生き方を強いられていることでしょうね。

なぜなら、徳がないからです。

自分さえ目立てばいいとか、自分さえ活躍できればいいというような生き方をしている人には、必ず敵が増えていくからです。

一生懸命に努力していても認めてもらえないような人は、この辺のことをよく考え直してみてください。

思い当たる節はありませんか?

手柄を人に譲る生き方をする人が、徳を生むのですからね。


徳を積む生き方をした先祖をもつ遺伝子たちは、

今尚、脈々と凛々しく生きていると思いますよ。