こちらはすこぶる良いお天気です!

この病がわかってから
ずっと思っていた事を書いてみたいと思います!



わたしのしこりが発見されたのは
健診での超音波検査(エコー)でした。
(地元の小さな病院で超音波検査のみです)


その後
紹介状を持参して大きな病院に行ったのですが
そこではマンモと超音波(エコー)。
(その後針生検)


診察の時や告知の時も
自分のマンモ画像が貼られていました。


なんだか
白っぽくてしこりがどれだか分からないマンモ画像


そこで
先生に聞いたら

「マンモじゃちょっと分かりにくいですね」



との返答。


にゃんと!





ということは、

健診の時にもしマンモグラフィしかしていなかったら
見過ごしていたかもしれないって事⁉︎

自分でしこりに気付くまで
放置していたかもしれないって事。。



あの時
超音波検査の健診をしてよかった



マンモじゃ分かりなくいいタイプが
日本人には多いらしい。
自分がどんなタイプだなんて知らないよね。



だから

個人的な考えですが

健診は

マンモと超音波
両方を受けてほしい!


って思います


せ・め・て
どちらかだけでも、健診は大事!

ですよ〜!

かわいかったよー
レッサーパンダ