お父さんお父さん(主人) と お母さんお母さん(私)


​2015年8月生まれ  長女おひつじ座るーちゃん

2017年8月生まれ  次女おすましスワンずーちゃん

2020年10月生まれ  三女ねずみなーちゃん

胎児発育不全・超低体重児・妊娠高血圧腎症・子宮頸部異形成など様々な妊娠経過記録と、毎日のドタバタや備忘録をつらつらと書いております


4月から9月までの成績表が出ました。


今って絶対評価?なのかな。

昔は相対評価?で、できる◎を付けられる人数が ○人とか決められていた…よね??


正直言って、この成績が平均なのかどうなのか

わかりません。


お母さん親的に出来ていると思っていた、算数は3項目あってどれも○

あ、意外。だって国語より算数の方が得意だと思ってたから。

他の教科は3項目あって◎は2つある。


学習面以外の生活の評価

たくさん項目あったけど…○1つ

これは◎とかの、段階なし。できているものに○


お母さんおい おい おい おい…ってのが正直な感想です。


おひつじ座るーちゃん曰く 後期は

ぜーんぶ◎もらえるようにがんばる!!

こっち(生活)も○増やす!


まぁ…やるきだけは満々です。


前期通知表配布から約半月

なんか進歩あった気がしません。


だって相変わらず言うこと聞かないんだもの。


悩みは尽きません…