こんにちは!Craneです。



小学生の息子は

1ヶ月以上の夏休み中。


コロナがこんなだし、

帰省しないので、

基本的に家で過ごす夏休みです。



私は今月から

下を向くことが増えてます。




でも、元気ですよウインク


メンタル的に下を向くのではないのです。




下を向くのは、

息子の自由研究テーマが

マンホールのことを調べる

だから!



息子にとって

自由研究は初めてなんです。


2年生の夏休みには

自由研究 できたらしてみましょう

だったので、


「絶対と言われてないから、しない!」

としなかったけど、


夏休み明けに登校したら

8割くらいの子が自由研究を提出していて

びっくりして、ばつが悪かったそう。


そんなことがあったので

3年生ではする!と決めていたのです。



この夏休みは、学校からのお便りに

かならず 自由研究しましょう

となってたので、

決意に関わらずするものとなりました。




小学3年生。まだひとりで

調べたりレポートにまとめたり

できません。


テーマを決めるのも

何にすればいいんだろう〜?🌀

と迷い続けて7月は終わり、


やっと本人が思いついて

やる気が出たのがマンホールのこと。



下校するときにお友達と   


おすい(汚水)見っけ!

イェーイ10個目!


とマンホールの汚水•雨水を

早くたくさん見つけた方が勝ち!という

ことをしていたそうです。


それが何なのか知らなかったし、

どんなふうに配置されてるんだろうと

思ったから、調べてみようと思ったと。




親主導にならないように気をつけつつも、

私もがっつり関わらないと

宿題が進んでいかない〜💦




家から学校までの通学路に

どんなマンホールがあるのか調査しました。


マンホールって言ったら下水でしょ

くらいにしか思っていなかったけど、


ダイヤオレンジ汚水(下水道)

ダイヤオレンジ雨水(下水道)

ダイヤオレンジ仕切弁•ソフト弁•洗浄栓(上水道)

ダイヤオレンジ消火栓(上水道)



通学路だけでなく、

繁華街でも調査をしてみたところ

もっと増えて

ダイヤオレンジ電気

ダイヤオレンジガス

ダイヤオレンジ電話

ダイヤオレンジその他


こんなにも

様々な用途に分かれると発見‼️




特に汚水には

蓋の柄や表記が違うものがいろいろ。


横浜市に住んでいます🚢

ベイブリッジのマンホール蓋



ハマでデザインされた横浜市のマーク

シンプルながらも確かな主張があって、好きだわぁ



縁起が良い亀甲文様



ちょっと操舵輪っぽい?



横線があればハママーク


これが一番古くからあるものかな?



こんなに種類があるのは

設置年代による違いなのか?

確かめてみたかったけど、

管轄がどこなのかよく分からず追跡できず。


ここまでしちゃうと、

小学生が「自分で調べた」という

自由研究じゃなくなっちゃうから、

まぁいいでしょう。




今月からこんなことをしてるから、

外を歩くたびに

マンホールのことが気になっちゃって

下を向いてばかり!


初めてのマンホールを見つけると

おお〜っ拍手拍手

親子で盛り上がってます。



さらに知らなかったことを発見して、

これからも各地で下を向くことは続きそう。


自由研究大変だけど

私も楽しい音譜


明日からお楽しみがあるので

自由研究を今日中に仕上げられるように

がんばりま〜す!



よい一日をお過ごしくださいキラキラ


Crane