20年ほど前に手袋編みに

ハマってたんですが🧤

くつ下も禁断だったのかぁ、、、昇天


同じ状態で今度は

くつした編みにハマっております爆笑


手袋同様コンパクトで

1回覚えてしまうと

次はニット帽を編もうと考えていても

「またこの一足が終わったら次こそは」

と繰り返し飽きずに続いてます

かかとの色が揃っていない爆笑
手の加減がその時で変わって難しいです


1号針80cm
つま先13目スタート
片面25目まで増やし
プラス5段でつま先長さ4.5cmに
50段で11.7cm
プラスかかと調整5段
足首36段
2目ゴム編み12段
オパール スマイル#7930
可愛いと思い使用しましたが
コレ1番人気のカラーだったんですね
もう探しても売り切れ
知らなくて使っちゃった無気力
キレイな配色で人気なのわかります
洗濯したらいい感じに柔らかくなったニコニコ
私の足はペラペラで
あと片面2目減らしてもよいかも



「けいとや」さんで購入した
scheepjes400ダウンタウン
#アフターダーク
シマシマに一目惚れ
エクストラファインメリノ75%でふわふわ
滑らか&伸びやかな糸で
オパールより針をスルスル滑る
柔らかで伸びるので
キツめのクセがでちゃう私は
力を抜くよう意識しました
上質飛び出すハートで人により好みが分かれそう
1号針
つま先13目スタートで
片面23目まで増やし
プラス11段でつま先4.5cm
47段 11.7cm
プラスかかと分11段
かかとドイツ式
足首43段
1目ゴム編み23段


私の足が23cm、平たいので
1玉で充分靴下が編めました
等間隔の色の変化ですが
残り糸が2色分ちょっとです



カギ針編みでもトライ
3号針つま先スタートで
かかと部分は糸を切らずに休ませて
足首部分をあらたに2玉目の糸で
縁まで編み進め
最後に休めていた糸でかかとを編みつけました

ピッチリしててわたし的には満足にっこり飛び出すハート
甲高の人は土歩まず所で増やし目してもよいですね

レシピ

レシピは
コロポックル糸ですが

江古田駅前に先月オープンした
セリアで購入した
トロピカルコットンで
ポックルより太めの糸なので
足回りは2目減
甲は10段減らしてます
左右同時に編みたくて4玉購入しましたが
残り糸が35gあったので
3玉で作れます


慣れると直ぐに完成出来るくつした
ぜひトライして欲しいです