獅子窟寺周辺は巨岩地帯になってます。

 

北は交野山の観音岩 (参考画像)

 

 

南は磐船神社 (参考画像)

 

 

その中間に獅子窟寺はあります。

 

境内の獅子の岩です。

 

 

 

下から見上げました。

 

 

以前は下から上がれたようですが、道が崩壊してます。

 

岩の後ろから廻りこんで行ける細い階段が作られてます。

 

獅子の岩の前に行きました。

 

 

 

 

 

獅子の岩全景です。

 

 

仮設の細い階段です。

 

 

 

獅子の岩の上から見た画像です。

 

昔は岩の前に建造物が有ったようです (痕跡があります)

 

 

さらに進む道があります。

 

 

 

ハイキングコースになってるようです。

 

途中で出会った方に聞くと

 

「ここはいろんな道が有って面白いですよ」

 

「関電が高圧線の保守用に道を作ったので、なおさら道がたくさんです」

 

「その先に八丈岩という大きな岩が名物です」

 

「そのまま進むと くろんど池 に着きます」 だそうです。

 

お時間も無いので八丈岩を目指します。

 

 

 

登れるようになってます(つま先しか入りません)

 

下りる時に少し後悔・・・。

 

 

八丈岩の上からのお写真です。

 

 

山の中は35体の仏様が道案内してくれます。

 

 

 

 

 

獅子窟寺にお大師さまの水 なるものが。

 

 

 

 

ありがたいので飲んでみました。

 

通りがかった人が 「そんなにきれいじゃないよ」

 

ええっ !!

 

砂が入ってるという意味でした (´▽`) ホッ

 

展望台がありました。

 

 

上からの景色 (そんなになにも見えません)

 

 

帰り道です。

 

 

獅子窟寺境内図です。

 

 

この日も曇ってたのですが、獅子窟寺に居てる間だけ日差しが出ました (すごい)

 

思ってた以上に奥深いところでした。

 

いきいきランド交野に戻るとともに雨になりました。