悩んだとき、つい外に答えを求めて探してしまいます。

 「どうすればうまくいくんだろう」「何が正解なんだろう」と、何かに悩んでいるとき、多くの人が“外側”に答えを探します。

SNSで他人の生き方を見たり、誰かの意見を真似したり。

でも本当の意味で解決できたと感じられるのは、「自分の中にある気持ち」に気付けた時です。


答えは、自分の心の中にある

本当はどうしたいのか。

何が辛かったのか。

どうすれば少しでもラクになれるのか。

その答えは、あなたの心の中にあります。

自分に素直になることで、「好きなこと」「やりたいこと」「大事にしたいもの」が、少しずつ見えてきます。

すると、周りに合わせることばかりに疲れなくなり、“ありのままの自分”でいられるようになっていきます。


我慢し続けると、感情が分からなくなる

 ある方は、長年ずっと「いい人」でいようと我慢を続けてきました。

周囲の期待に応え、迷惑をかけず、空気を読んで生きてきたのです。

でもいつしか、自分の本音や感情が分からなくなってしまいました。

「何がしたいのか分からない」「どう感じているのかも曖昧」我慢しすぎると、自分の“心の声”が聞こえなくなってしまうのです。


心の声に耳を傾ける

カウンセリングでは、あなたの心の声を一緒に探すお手伝いをします。

カウンセラーが答えを与えるのではありません。

対話を通じて、自分でも気付かなかった思いや感情が見えてくる。

そして、それを少しずつ言葉にしていく中で、あなた自身が「本当の答え」にたどり着いていくのです。

聴いてもらうこと。

整理すること。

安心できる場で話すこと。

それが、問題解決の第一歩になります。


自分の声を、ちゃんと聴いていますか?

自分の心の声に、耳を傾けること。

それは、誰かを頼ることから始まってもいいのではないでしょうか。

一人で抱え込まず、まずは話してみませんか?

カウンセリングは、「あなたの中にある答え」を見つけるための、一番身近で見守ってくれる存在です( ^ ^ )



今すぐ予約