win-winを達成するためにやるべきこと | きっしゃんの「7つの習慣実践会」ブログ

きっしゃんの「7つの習慣実践会」ブログ

世界的大ベストセラーである「7つの習慣」の叡智を学び
7つの習慣実践会ファシリテーターとしての活動をしています!
 
7つの習慣実践会の内容や、実践して
得れた成果(結果)など記事を更新しています!

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2023年

11月1日(水)に

 

【第7回】

《第の4習慣》

〜win-winを考える〜

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

大門さんです😄

 



 

前回までで

私的成功のフェーズを終え

 

今回からは

公的成功のフェーズに

突入していきます‼️

 

 

勿論ですが

私的成功よりも

公的成功の方が

レベル的には高いので

難しくなってきます💦

 



 

そして

私的成功のレベルが

今後の公的成功の成果に

大きく影響してきます。

 

 

逆にいうと

私的成功のフェーズである

第1〜第3の習慣が

全く身についていなければ

 

公的成功で

成果を出すことは出来ない!…

 

ということになるんですね。

 

 

 

この第4の習慣では

win-winを考えることを

学んでいきました。

 

 

私的成功とは違い

公的成功のフェーズでは

自分以外の

誰かとの関係性の中で

成果を得ていく

ことになります。

 

 

つまり互いにとっての

win-winを目指していく

ということです。

 



 

しかし、win-winを

目指すといっても

まず、やるべき事は

 

相手のwinと自分のwinが

何なのかを

考える必要があります‼️

 

 

相手のwinと自分のwinを

考えるという姿勢が先にあって

 

その後に第5の習慣で

実際に相手のwinを理解し

 

そして

自分のwinを理解してもらう!

 

 

こういう

流れになってきます。

 

 

今回の参加者の

大門さんは実績もあり

 

とても意識が高く

色々と学ばれてきていて

勉強熱心な方なんですが

 

そんな大門さんも

今までには

やった事がないようなワークに

取り組んでもらいました。

 



 

ワークに難しさを

感じる部分んも

あったみたいですが

 

そのワークを通じて

自分のパラダイムが

どの様なものなのか

可視化していくことで

 

色んな気付きや学びが

あったようでした。

 

 

自分の今までの経験と

照らし合わせながら

取り組んでいただいたので

 

何故、あの時は

あの様な結果になったのか?…

 

そういった部分に深く

腹落ちされている様子でした。

 



 

最後の自己宣誓も

力強くしていただき

次回の実践報告も

非常に楽しみですね😊

 

 

/////////////////////////////////////////

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊

 

/////////////////////////////////////////

 

#第4の習慣

#win-win

#7つの習慣

#7つの習慣実践会

#原則

#実りある人生

#効果性

#人格主義

#人格主義の回復

#人格

#成功

#パラダイム

#コヴィー博士

#成功の原則

#土台

#基礎

#7Habits

#自己啓発

#ビジネス書

#成功哲学

#人生哲学

#成功には原則があった

#ベストセラー

#黄金律

#私的成功

#公的成功

#自立

#相互依存

#相乗効果

#シナジー