理解してもらいたいなら、まず相手を理解すること! | きっしゃんの「7つの習慣実践会」ブログ

きっしゃんの「7つの習慣実践会」ブログ

世界的大ベストセラーである「7つの習慣」の叡智を学び
7つの習慣実践会ファシリテーターとしての活動をしています!
 
7つの習慣実践会の内容や、実践して
得れた成果(結果)など記事を更新しています!

皆さま、いつも

お世話になっております

7つの習慣実践会認定

ファシリテーターの岸本です。

 

 

昨晩、2021

521日(金)に

 

【第9回】

《第5習慣》

〜まず理解に徹し

 そして理解される〜[後編]

 

の実践会を開催しました😊

 

 

参加者は

岡田さんです😄

 

 

 

 

 

前回、岡田さんが

参加された【第8回】

《第5習慣》

まず理解に徹し

そして理解される[前編]

を開催したのが

去年の11月でしたので

半年ぶりの開催になりす💦

 

 

 

 

 

今回は、前回の実践会の

後編になる部分なので

 

岡田さんには

事前に前回の復習を

しておくよう

お伝えしておきました😊

 

 

 

 

 

この第5の習慣というのは

7つの習慣の中でも

最もエキサイティングな

習慣で、実践会をすると

例外なく盛り上がる

回となります‼️

 

 

 

そして

参加者の方が

例外なく衝撃を

受ける回でもあります‼️

 

 

 

何故なら

自分は人の話を

ちゃんと聴けてると

思っていたのが

そうではないという

事実に気付くからです💦

 

 

そして

『相手の話を聴く』

ということの難しさを

痛感するからです‼️

 

 

 

人は無意識に

自分のことを

理解してもらいたいと

思っているのですが

 

今回の実践会で

自分のことを

理解してもらうには

まず相手のことを

理解しなければならない

ということを学びます。

 

 

 

 

 

 

そして

その学びを経て

相手を理解しようと

共感の傾聴を

実践してみるんですが

それがなかなか出来ず

 

つい、また自分の

自叙伝的な話しを

してしまったりすることに

気が付くからです‼️

 

 

 

実践会では始まる前に

前回からの期間の間で

実践してきたことを

報告する時間が

設けられますが

 

今回の参加者の

岡田さんは

事前に第5の習慣を

実践して来たので

 

その実践報告を

お聞きしました。

 

 

その実践の中で

上手くいかなかった部分や

書籍の中の理解できない部分

 

自分の中で

腑に落ちない部分や

 

実際の現場では

どのような対応を

したらいいのか

分からないという疑問

質問をたくさん受けました。

 

 

 

 

 

その回答は

書籍の冒頭の

基礎原則のページから

17の習慣のページ

 

そして、書籍の最後に

付録として付いている

コヴィー博士への

質問コーナーの

ページなどを用いて

 

『その場合は

 このページに

 こうするといいと

 書いてますよ!』

 

と、丁寧に

説明をしました。

 

 

 

すると盛り上がり過ぎて

気付けば、実践報告だけで

1時間30分も経ってました😅

 

 

 

その説明の中で

岡田さんは、何度も何度も

 

『深いですねェ〜』

 

と連呼されていました。

 

 

 

 

 

そして、今の自分に

足りないものが何なのか

多くの気付きと

大きな学びを得られ

 

今回は、岡田さんなりに

かなり納得のいく

実践会となったみたいでした😄

 

 

 

最後に、岡田さんは

 

7つの習慣は

 自分のステージが

 上がれば上がるほど

 その本質が深く理解でき

 自分がまだまだだなァ〜

 と気付かされるんでしょうね』

 

と、仰っていましたが

それが、とても印象的でした😊

 

 

 

というのも書籍の中に

こんな言葉が書かれて

いるからです📖

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

探究に終わりはない。

 

すべての探究の最後は

初めにいた場所に

戻ることであり

 

その場所を初めて

知ることである。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

これはT.Sエリオットさんの

言葉ですが

7つの習慣(書籍)には

このエリオットさんの言葉が

2度も引用されていて

 

岡田さんの言った

言葉とリンクする部分が

あると思います‼️

 

 

 

エリオットさんの言葉や

岡田さんの言葉が

言い表すように

 

7つの習慣を

マスターしていくには

書籍を1度や2

パラ読みしたり

 

23

実践したからといって

できるようなものでは

ありません‼️

 

 

 

何度も何度も実践し

体得していくもの

 

 

 

まさに武道の達人のように

毎日毎日、繰り返し繰り返し

鍛錬していくからこそ

マスターできるもの

 

無意識に

自動操縦できるように

なっていくものだと

思ってます。

 

 

 

今回、岡田さんから

2クール参加への

意欲も感じられたので

 

今後の岡田さんの成長が

とても楽しみです😄

 

 

 

 

最後に岡田さんに

インタビューをさせて

いただきましたので

 

是非、そちらも

ご覧くださいませ‼️😁

 

 

 

 

 

 

 

7つの習慣実践会は

ネット環境が

整っている所でしたら

 

離れた場所からでも

参加可能となっております‼️

 

 

ご興味がある方は

お気軽にメッセージ(コメント)を

送って下さいませ😊