日本代表堂々、連勝スタート。NPB、セリーグ混戦。大谷選手、ドジャース順調/スポーツの暑い秋です | 履正社高等学校一OBのブログ

履正社高等学校一OBのブログ

このブログで競馬、競輪よりも華やかさでは一番だと思うボートレース(競艇)のギャンブル性は抑え気味(でも適度に予想はします)に伝えていけたらなと思います。

再来週(天候如何で翌週)は、久しぶりに名古屋の実家帰ります。残り少ない中京競馬場=22日あたり、へも行ってみようかなと(35歳以前はよく行ってました=大阪実家時代も含めて。独り身、東淀川に変わってからは行ってませんね、主に阪神、あと京都でしたね)。実は自分は競馬場(あと競艇関連)ユーチューバー(稼いでませんけど。趣味で)なんですよ。

伊達政宗公ですか?思い出しますね、サンドイッチマンですね。それでも一つ思い出したぁ、レモンや塩だれで食う奴、ああそう、牛タン醤油あれね。あれは食いだしたら病みつきになっちゃうからね、宮城、何度か行きましたけどよく食べました。まあそんな感じですか今回は。因みにここは昔昔の外国でした(1901=Austria)

 

 

秋なのに夏のような厳しい暑さ続く 3連休にかけて天気急変と新たな台風の動向に注意

=今回も先ず、自民党総裁選の概要からと思いましたが、私が敬愛している高市早苗総裁候補への不審な外圧(何か企んでいるような)が垣間見えたので今回は見送らしていただきます、ただ一言言えることは今、高市先生を総裁総理にしないと日本国はこの先、半世紀の後悔がありそうな予感も。石破氏もそうですが、この国は平和ボケからか、真正な保守に対しての抵抗感が大きいようですね(変なマスコミ、左○的な国民の方々)。まあ、未だにその考えでいるから世界のパトロール網(各国のパワーバランス体系)からは飛びぬけて奇異に見られてるわけですから(平和憲法程度では例えば○盗団🐛西🐛には通じぬ)

 ここからは記事にあるように異常気象のお話でも。

またまた今週末に西日本寄りからの台風が来るとか来ないとか。

はっきり言って腹が立ちますよね、お天気に対して。この九月らしからぬうだる暑さ(体感的には今年一番の暑い週です)に、又あのキチガ遺台風が来るわけです。わが民族の民衆はまだ気は確かですが、天候からして情けない国になっちまったなと思わずにはいられません。まあ、その反面寒い冬は過ごしやすくなった(温暖化=暖冬)のはいい事ですが=いい事です,今が良ければそれで良いのです=先のことなんて知るか。

 なので今後、学校の教科書には春夏秋冬なんて書かずに10月中旬から4月下旬までが日本の快適な季節と書くべきでしょう(今、自分で書きながら馬鹿だなと思いましたが、お許しください=いくら暖冬でも12,1,2月は寒いので快適とは言えんわな)。

 更に異常気象と言えば、昨年あたりから皆様、「秋雨前線」~秋の長雨って少ないと言うか、来てませんよね(済みません、東、北日本の方は来てましたね。こちら大阪は雨が降ってなくて飢饉状態=オーバーですか、なんですよ)。

 確かに、ここ最近でも急激な異常気象化になって来てるようで、来年が更に怖いですよね。

 

国連、イスラエルにパレスチナ占領終わらせる決議案を来週採決へ

=いずれにしてもここは今○チス化ですからね(👿タニエフ○スラエル)。

私は自信を持って独断と偏見と言われようがそう言い切っていいと思います。「世界正義」を謳い文句に書いているこのブログからしてみれば、それを「否定」することは許されないわけです。少なくとも🐶―チンと👿タニエフはすでに同等同類と言い切っていいでしょう。👿タニエフ君は「世界正義の数項目」から一つも当てはまる項目がありません。

 ハマスがいくら鬼畜でも(鬼畜米英懐かしい。ヤルタ会談でソ公を差し向けた鬼畜、原爆を二つも投下した鬼畜)、それに勝るとも劣らない行為をすればあんたも鬼畜なんですよ、👿タニエフちゃん。まあ、ユダヤ人も悪い人ばかりではないと日出国の私如きもわかります。なので○スラエルが触覚を取られた昆虫のように頭おかしくなって非道三昧(ガザの無慈悲な万民、無垢なか弱い子供ら相手に)してんのは、惡の権化👿タニエフ一人のせいと言っても過言ではないでしょう。

 で、先ほどすでに🐶―チン氏と👿タニエフ氏は同一視といいましたが、一つ大きな違いがありました。

それは我が国に対する迷惑度、危険度であります。

 ご承知の通り、○スラエルは我が国とは地理的にも離れているし(我が国と露🐛🐛とは目と鼻の先、JR大阪―天満ぐらいしかありません=知ってる人はわかります、対して○スラエルとはJR大阪―京都越して、山科ぐらいの差はあるでしょうね=知ってる人はわかります)、危険度は少ないでしょう。

 更に米国と我が国は同盟国(一応)なので米国と○スラエルの特別な関係(まあいや、男同士のホ○みたいな関係かな)、からも双方、攻めあうことはまずないでしょう。

 対して、我が国と🐛🐛亞との超危険な関係(北方領土を分捕る北の山賊、常に○海道侵略の脅威)は言うまでもないでしょう。

 なので○スラエルも惡の超大国🐛🐛🐛などと比べたら、まだまだいい国なんだから、早く改心(パレスティナとの停戦合意)してほしいものですよね。

 

米大統領候補、10日の討論会で初対決 会場付近は厳戒態勢

=今(現地時間)、丁度激しくやりあってましたね。ハリスさんは案の定、トラン♥さんの品性下劣(まあいい意味っつうか、それが地ですか)さ、モラルのなさを追求してました。かたやトラン♥さんの方はハリスさんのプランがまだないということに言及してましたね。しかし、この米国大統領候補の討論会は過去もありまして私も見てましたが、前々回のトラン♥ーヒラリーの対決でもそうですが、やはりこのおっさん(脚注・トラン♥さん)はこういう主張の言い合いには有利に映りますよねユーリ・アルバチャコフです。やはり口の悪さ、ガラの悪さは身を助ける、どさくさ状態に強い?ですよね。何しろ、トラン♥陣営には「親衛隊」のような支持者(ある意味、ネオナ○のような無法者集団)もついていますからね。そんなわけでハリスさんに言い放った口撃も後悔はしないはずでしょう。ではトラン♥さんのプランとは何たるやを見ていきたいと思います。

・国境を封鎖し、移民の侵入を阻止する。
・米国史上最大の強制送還作戦を実行する。
・インフレを終わらせ、米国に再び手頃な価格をもたらす。
・米国を世界有数のエネルギー生産国にする。
・アウトソーシングをやめ、米国を製造大国にする。
・労働者に大幅な減税を実施し、チップには課税しない。
・憲法、権利章典、そして言論の自由、信教の自由、武器を所持する権利を含む基本的自由を守る。
・第三次世界大戦を阻止し、欧州と中東の平和を回復し、わが国全土を覆う巨大な米国製アイアンドーム・ミサイル防衛シールドを構築する。
・米国民に対する政府の兵器化を終わらせる。
・移民犯罪の蔓延(まんえん)を阻止し、外国の麻薬カルテルを解体し、ギャングの暴力を止め、凶悪犯罪者を監禁する。
・首都ワシントンを含む都市を再建し、安全で清潔な美しい都市を取り戻す。
・軍隊を強化・現代化し、疑問の余地なく世界最強の軍隊にする。
・米ドルを世界の基軸通貨として維持する。
・定年年齢の変更を含め、社会保障とメディケア(高齢者・障がい者向け公的医療保険)を削減することなく守り抜く。
・電気自動車(EV)の義務化を中止し、高コストで負担の大きい規制を削減する。
・批判的人種論、急進的ジェンダー・イデオロギー、そのほか不適切な人種的、性的、政治的内容を子供たちに押し付ける学校への連邦政府からの資金援助を打ち切る。
・女性スポーツから男性を締め出す。
・ハマス過激派を国外追放し、大学キャンパスを再び安全で愛国的なものにする。
・同日投票、有権者の身分証明、紙の投票用紙、市民権の証明など、選挙の安全を確保する。
・新しく、過去最高レベルの成功をもたらし、国を1つにする 

〜尚、これは2024年共和党政策綱領によるものであります。

 で、簡単に太字、デカ字の項目に絞って考えたいと思います。

※8項目の第三次世界大戦を阻止し、欧州と中東の平和を回復し〜とあるのは、全く世界平和の観点からはお目出度い事なんですが、亜細亜極東地域が抜けておりますよね=平和の回復から(まだ、紛争はしてないですが、いやコリア戦争は休戦中でありますが存在してるわけで、日米、米韓安保条約からは手を引くという事なのか、追及の余地はありそうですね)

※12項目目のこの軍隊を強化・現代化し、疑問の余地なく世界最強の軍隊〜とあるのは全くもってその通り、世界の警察復活を目指すからには。ところで、先ほども言いましたが、今後は欧州、中近東と並んで第三次世界大戦の火種の地域になりかねないのは亜細亜極東地域なんです。

 もし、世界の保安官米国さんがそこから手を引くんなら、バッジを友人の日本に渡して(我が国が有名な西部劇実在したワイアット・アープのように保安官に)代わりに我が国が🐛🐛🐛組や中🍂一家からアジア地域の治安を守らせていただければ。その時には憲法改正、軍事力強化が必要になって来そうですよね。=まるで筋の通った大東○共栄圏のように(fictionです)

※16項目目の批判的人種論、急進的ジェンダー・イデオロギー、そのほか不適切な人種的、性的、政治的内容を〜は流石、キリスト教福音派、白人至上主義等の意見を重視されたらしいスローガンですよね。

※17項目目の女性スポーツから男性を締め出す〜は例のパリ五倫での女子ボクシングでのジェンダー選手を指してのものでしょう、これには私も理解できそうです。

※18項目目のハマス過激派を国外追放し、大学キャンパスを再び安全で愛国的なもの〜これは明らかに、ユダヤ、イスラエル寄りの政策であります。なるほど、二昔ぐらい前は(9.11同時多発テロ事件直後)、このスローガンで正解でしたが、今は全世界がそれはおかしいと思い始めているわけです。まあ意地○い、ユダヤロビーはまだまだ閉鎖的な米国に多いのも事実でありましょうから。

 いずれにしてもこんな200年前の西武開拓史時代から何も考え方が変わって無い国と神聖な常識ある我が国が付き合っていかなければならないのも又、事実であります。なので来たる我が国の新総理(未定ですが)にはそれに合わせて、且つおかしいと思う点は怒鳴り散らせて是正させる(悪友米国に対して)ようにしてほしいもんですが。

 

 

やっぱりなんて言うか、耳○○、鼻○○、目○そ、は朝ほじくっておくべきだったわね。そりゃそうね、今なんかこんなばい菌だらけの手では誰がほじくれますか。(1944=UK.Buckinghamshire)

 

 

森保監督、バーレーンサポーターのレーザー妨害に苦言「害があるようなことは止めていただきたい」

=ABEMAテレビ(パソコン)で途中まで観てましたが(3点取ったら安心しちゃって、ああ相手に骨が無くてよかった=低レベル弱すぎという意味です)、これは見ましたね。まあ暑さで思考力が脳内で溶けて○さってる中近東の馬○サポーターらしかったですね。今どきそんなことするのかよ、ってね。

 この5-0ももう少し、相手のレベルから考えればあと2点取れたかなとも思いますが、やはり接戦じゃないので気が緩んだんですかね、まあ失点しなくてよかったなと考えるべきでしょう。

 でもまあバーレーンも初戦は実力国オーストラリアにアウェイ(遠征地、つまり対戦相手のホーム。その他、メジャーリーグでも同様にいいます。NPBはロード、「死のロード」、「長期ロード」と独自のいい方をしますが同じ意味でしょう)で快勝なんだから、決して弱くはないのです。

 ではなぜ5-0というベースボールスコアで勝てたのか、偏に我が日本代表のこの一年間、半年間での猛スピードでの進化、進化論が考えられます。以前、ブログでも詳細に書いたことがありますが、最近の若い人(勿論、日本)の体格の良さ、身体能力の向上(よく体育の日か何かで、最近の子供は昔=私の時代や、昭和50年以下、と比べ運動神経が劣るのではというTVニュースをよく目にしましたが、あれは違うのです。全国全小中生の総合結果であって、野球少年や私のようなサッカー少年、他、テニス少年、相撲少年らに絞ってのは省いてるのでしょう。少なくとも私が名古屋のサッカークラブで励んでいた頃(1988年ごろ)よりも今の方が、俊敏で上手な選手が多いのだと思います(その私ですら当時の名古屋市西部の全小学校4年の50mの記録を持っていたわけですから=自慢でもなんでもありません、この脚の速さに過信して肝心のサッカー、テニスは伸び悩んだわけですから、おまけに空手にも関係ないので止めましたし)。

 それに最近の選手(ピンキリで小学生レベルからJリーグで成功者まで)の海外志向、おまけにソコソコ戦力になっているのが凄いですね。これもコアな私のブログをご覧の方ならわかると思いますが、実は私も小学校卒業時、当時、カズさん(ブラジルで活躍)のように、海外で修行したい(伯、独、伊の当時の3強あたり)と親に直談判したんです(夢見る子だったんで、脚の速さで成長できると)、でも父は経済的にも金は出せんと反対、意外と自分を溺愛してくれてた母も猛反対で、泣く泣く堺の私立サッカー強豪中(いくつかありますが、そのうちの一つ)に行きました。それと大學進学を諦めた20代前半の英国南部旅行中に向こうのとあるクラブチームのトライアウト=セレクションを受けましたし(中にガタイのいい中東系の方もおられました=自分とも片言同士の英語で会話してました)、まあ予想通り1次で不合格(2次までに全員不合格)でした。何が言いたいか、そんな感じ?で皆、海外で乞われていき成功してる(三苫、伊東、久保ら多数)わけですから。

 最後に内容のおさらいガラタサライ(トルコの強豪クラブ)をです。

日本は中国戦から先発メンバー1人を変えたのみで同じくスリーバックの攻撃的な布陣で臨みました。

 先ず、前半37分に相手のハンドで獲得したペナルティーキックを上田綺世選手が冷静に決めて先制しました。

 後半に入り、後半から投入された伊東純也選手の折り返しを受けた上田選手が2点目を決めてリードを広げました。

その後、16分と、19分に守田英正選手が立て続けにゴールをあげて勝利を決定づけると、途中出場の小川航基選手も追加点を決めました。

 日本は5対0と初戦に続く大勝で2連勝としました、これで勝ち点を「6」に伸ばしました。
次の第3戦は来月10日、アウェーでグループ2位につけるサウジアラビアと対戦します。まあ又もウザいウザすぎ、いい加減にしてくれ(皆さん、このトリビア知ってます〜、昔、イスラエルはアジア地区に属していたことを=1992)。一か国必ず出れる中近東枠でも作ってやってくれ。まあ無理でしょうけどww

  サウジも根性なしが多そうなので(大和民族の独断と偏見です)、イチローさんのレーザービームならぬ○鹿サポーターがレーザー光線さえ出さなんだら、又も楽勝しそうですよ。

 

【阪神】逆転勝ち 貯金8 2位・広島と0.5差に 青柳の同点スクイズ 森下が決勝14号ソロ 6回は連続バスター決まる 青柳5回2失点2勝目

=遂にカープと0.5ゲーム差ですね。これは正直、嬉しいのですが、今年は例のあるカープ女子(近所に住まれてまして、年は言ってますが=40代、パート。まあ今のところ数少ない友人ですが、細身の髪の長い人で器量良しなので先々まで考えています)に義理というか心証をよく見せようと思い「今年はカープを応援してあげる」と言ったら「無理しなくても」といいつつも喜んでくれたので、仕方ないですねww痛しかゆしですけど。それに元というか、阪神なんかが下位の時は応援してきた讀賣巨人軍が又、強いでしょう。

 もうこうなったら、どこが優勝してもいいです(本音に近いです)。少なくとも馴染みだけある(昔、ガキの頃、ナゴヤ球場の外で中尾孝義に偶然出会い握手してもらいました、弟はサインも=知りませんでしたけど、皆が騒いでたので)地元のドラゴンズはもう出来ないわけですから。

 しかし、こうなればカープも阪神もタッグを組んで打倒ジャイアンツですよね。やはり当たり前の話、ゲーム差からして有利なんですから。しかし、今年も残りが本当に少なくなって来てまだまだわかりませんよ、それで阪神の場合、今年の核兵器に相当する選手(ここで不謹慎な例え、お許しください)は大阪のスポーツ紙のように絶好調の高橋遥人(投手)じゃないでしょうか、いわゆる巨人軍、カープの大事な試合に当てるわけですね。

 /最後に大谷翔平選手とドジャースの話題も。こちらは46-47ですよ、眞に快調そのもの、今年は50-50行けばいいわけですから、残りは4本塁打3盗塁ですね。

ナショナルリーグ・西地区
順位    チーム      勝     負    勝率    差    
1    ドジャース      86    59    .593    0   
2    パドレス       82    64    .562    4.5    
3    Dバックス       81    64    .559    5    
4    ジャイアンツ   71    74    .490    15    
5    ロッキーズ      54    91    .372    32

 ドジャースの方がセの讀賣ジャイアンツよりも堅そうですね。

次回もサッカーとともにNPB・大谷選手枠の記事を書くつもりです。

 

 

🍷🍷

🌕♥オールレディース競走(GⅢ) 最終日 大村競艇12R 優勝戦 (20:45)

 軸①寺田

(買い目) ①→②⇔⑤

 ここは大村の優勝戦、①コースなら寺田千恵さん頭でいいと思います。相手は二人、亜理紗と万記ちゃんで。

ところで最近、又、競艇の買い方に拘りだしまして(3連複1点からの3連単2点買いについて)、まあ今のところまずまずかなと思います。逆にこのレースなんかはつくのなら、3連複①=②=⑤の1点勝負で良いと思いますが(19時時点で4.8倍)。

 

 台風直撃は嫌ですよね、久々に関東の妹の家に行ける(14,15日)と思いましたが、さあどうなんでしょう。

明後日かその翌日辺りに更新予定しています、有難うございました。

 

 

 

 

女性警察官は好きですよ。ある意味、身内みたいなもの(祖父、曾爺さん〜その父さん)ですからね。自分の場合、特に美人女性警察官(内外問わず)が大好きなんです。でも自分の場合、今まで日本の婦警さんに余分なこと言って怒られたこと(小さい時から、大人や怖そうな女性を怒らせるのが好きでしたから。それに躁状態なら基本、人⦅特に女性⦆に絡む癖があるので=危険な癖ですね)も何度かありましたね(外から見て退屈そうな一見若い方。ジャイアンツの坂本によく似てました=一人で交番待機、とは知ってる道訪ねたついでに世間話をしたこともありましたし)。