インスタグラム

tiktokなど

を見る専門ですが、

 

イイネをつけたくなるのは、

 

「赤ちゃんの写真や動画をのせている方!!!」

・あかちゃんの動き、表情、仕草がかわいい。

・泣くのが仕事だから何と言っているんだろうね!?

 わからん。

・マンマを食べている様子がかわいい。

・赤ちゃんの洋服がかわいい。

等、私はこういうところを見て、いいと思ったらイイネを付けています。

 

「アイドルの写真や子どものダンス動画をのせている方!!!」

・アイドルについては、西野七瀬ちゃんや平手ゆりなちゃんや川栄李奈ちゃん

などがすきです。次世代のアイドルになるかもしれない可愛い方々へいいねを押しています。

・子供のダンスも好きだよ。仕草がかわいいし。

 でもね子供は、殆ど親がアカウントを管理しているから

 本人とは遠い存在なんだよね!!!

 逆に親のなった気持ちで大切に育てないと。

 騙されたらだめだよ悪い大人に・・・

 

「何気ない日常だけれどもそこに笑いがある動画をのせている方!!!」

です。

・お年寄りが多くなりましたが、ちょっとした日常でくすっと笑える出来事を好んでみます。

これは、年を重ねるごとに脳が衰えて、指令をだす部分がうまく機能しなくなって、

変わった行動をとっているのです。それと認知症の人をけっして否定しているわけではありません。

・食べたことを忘れる。

(さっき食べたでしょ!!!!!!はNG)

対処方は、少ない食事を何回も出すこと。

 

・嫌なことは嫌という。

自分に対してお世話をされることが嫌だという人が多いです。

(妻や娘はどこいった!?連れてこいだのその人の言う事でないと聞かない。等)

 

家族で面倒をみることができなくなったら

専門職を頼るのが一番だと思います。

 

・介護する側が倒れたらおしまいだから。

(これで頑固な父の父の介護で母がうつ病になり入院した過去があります。)

 

すこし話はそれましたが、

これからクルであろう両親の介護に向けて、

少しでも笑いながら生活をしていけるように、

笑える動画を見ています。