今週から夫と息子と3人で暮らし始めましたニヤリ




なんとまあ実家のありがたかったこと!
掃除洗濯料理は母がやってくれていたので私は子守だけしてたのです。



アパート帰ってきてからは育児と家事の両立の難しさを痛感してます。

産休中は家事余裕〜
午前中で全部終わる、夜ご飯作るまで暇すぎる!という生活だったのが一変笑い泣き



赤ちゃんが1人増えるだけでてんてこ舞いもやもや


育児舐めてた笑笑
家事、全然余裕じゃない笑笑




そしてもう大丈夫になってきたけど、里帰り終了直後は漠然とした不安に襲われ辛かった。

何が辛い訳じゃない、赤ちゃんと2人でいるとすごく気持ちが不安に…



でも治りました、早い、よかったショボーン
「産後 不安」で検索したら同じ悩み相談が沢山あって安心したもやもや




思春期以来の理由のないとてつもない不安感だった。。



母や夫が赤ちゃん見てるからどこでも行ってきていいよ!
気分転換しておいで!って行ってくれるけど、



どこにも行く気にならない滝汗
気分転換はしたいけど、外出するために着替えて化粧して準備するのが億劫すぎて…


これも産後のネガティブな感情なのかな?




喋り相手さえいたら家にいるのも苦じゃないチュー花火



今は夫がほぼ定時で帰ってくるのでありがたい。
でも夫より母がいい、お母さんに毎日会いたい滝汗



いい歳して親離れできない、自分の親と同居したい笑い泣き笑い泣き笑い泣き


何歳になったら自立できるだろう、
子を産んでもこの調子だなんてどうしよう。



不安は無くなったけど、こんな調子でまた落ち込むゲロー


「実母 頼りっきり」でこれまたググったら同じ人が沢山いて安心しました笑
自分に心地いい意見を見て納得して心の安定を保ってます滝汗





時間が経てば慣れてきて、もうそれどころじゃなくなって変なことも考える暇なくなるかな?