大阪のとある百貨店に入っている寿司屋が

賞味期限を9ヶ月も過ぎた太刀魚を
『旬の握り』→笑える

として持ち帰り寿司で販売していたとのニュースがありましたねしょぼん


価格競争の激しい時代


薄利多売で利益を上げなければならない業界ですからね(*_*)


しかし…やってはならないことをしちゃいましたね


信用を築くのは時間がかかりますが、壊すのは一瞬です


この手のニュースは
忘れた頃に出てきますよねしょぼん


消費者もより一層賢くならなきゃなりませんな


そしてもうひとつ
ニュースで気になることと言えば…


この字幕↓↓↓
汗かきこぶたの小部屋-120202_1820~01.jpg

ずっとサービス業に携わってきた者として
いつも不快に感じます


何が不快って?

『客』って言い方ですよ

インタビューを受けている方はきちんと
『お客様』と言っているのですが、字幕は『客』なんですよね


確かに短い字幕でより端的にまとめなきゃならないのでしょうが

この『客』の字幕に
『お』と『様』を付け足すことがそんなに支障があるのかな?

報道機関の方がいらっしゃったら検討していただきたいですね(-.-)b