2024年3月16〜17日

 

2年ぶりに1泊で妙高に行ってきました車

 

土日が両方とも空いているのは月に1回しかないので、このチャンスを逃さず宿を予約DASH!

 

2年前に利用した[妙高メガボックス]はなかったのですが、北陸応援割[にいがた応援旅割キャンペーン]が始まったばかりだったので、半額で泊まることができました音譜

 

朝4時半に家を出発して、途中のPAで朝ご飯
 
夫と長男はらーめん、私は蕎麦割り箸
 
次男はおにぎりとおやき
 
『妙高杉ノ原スキー場』に到着ビックリマーク
 
この時点で、すでに10時過ぎ時計
 
10時半にゴンドラ乗車
 
このゴンドラは全長3,074m、高低差677mもあります目
 
雲海をバックにカメラ
 
思った以上にいい天気で安心しました太陽
 
妙高杉ノ原スキー場の最高地点1,855mアップ
 
子ども達はコースの端にある傾斜が大好き気づき
 
こういうアップダウンも必ず滑ります上差し
 
もこもこの雪に突っ込んで、スキー板が外れてしまった次男赤ちゃん
 
ジャンプ台でジャンプする長男
 
私がいつも本当にすごいなと思うのは、子ども達が2人ともジャンプ台を全く怖がらないところ目
 
長男は空中でバランスを取るのが上手音譜
 
転びそうな体勢でもうまくこらえて着地しますビックリマーク
 
夫は余裕でジャンプDASH!
 
こんな景色の中、滑れて本当に良かったアップ
 
お昼ご飯は、『サンアントン』スプーンフォーク
 
メニューはこちら上差し
 
長男が大好きなラーメンはありませんでした叫び
 
次男はトマトとチーズのピッツァピザ
 
長男は豚肉のそぼろ丼(温泉たまご付)
 
夫は焼肉丼、私はかつ丼
 
かつ丼、ものすごいボリュームだったのに完食あせる
 
午後も頑張りますグッ
 
45歳の華麗なジャンプアップ
 
この日は約28㎞滑りました音譜
 
『妙高高原 池の平温泉 陶芸の宿エペレ』に宿泊

部屋は210号室
 
一番広い[和室10畳+バス・シャワートイレ]
 
食事は1階の食堂で割り箸
 
夜ご飯は18時半からにしました音譜
 
大人の夜ご飯
 
子どもの夜ご飯
 
いただきますお願い
 
なぜか私達もフュージョン笑
 
20時半からゆっくりとお風呂温泉
 
内湯だけでしたが、とてもいいお湯でしたキラキラ
 
お風呂後、子ども達はグッスリzzz
 
夜の宴会用に飲み物や食べ物を買ってきたのに、寝不足と疲れで夫と私もすぐに寝てしまい、結局宴会はできませんでしたあせる
 
お泊りスキー&スノーボード @妙高杉ノ原スキー場[2日目]に続きます。