[2日目]

 
朝ご飯の後のほっと一息タイムコーヒー
 

トレーラハウスのインデッキにはテーブルと椅子があって、外にもテーブル、椅子、焚火台が置いてあるので、冬以外なら外でご飯を楽しんだ方が良さそう音譜
 
トレーラーハウスの全貌
 
すぐ近くにテント泊用のトイレがあったので、こちらも使ってみましたDASH!
 
ゴミステーションは、トレーラーハウスから少し坂を上ったところにあります。
 
ウェアに着替えて、トレーラーハウスの前で記念撮影カメラ
 
10時頃に出発DASH!
 
八千穂高原スキー場に戻ってきました音譜
 
ここのリフトは降り場がどこも緩やかなので、初めて次男と一緒にリフトに乗ってみましたあせる
 
きれいな景色キラキラ
 
樹についた氷を持って帰ろうとする長男雪の結晶
 
去年と比べて上手になっているのか分かりませんが、2人ともスイスイ滑ることができます音譜
 
特に長男は、ちょっとしたところをジャンプしたり、コースの端っこの凹凸がある場所を滑るのが上手なので、これからの上達に期待アップ
 
昨日と同じく13時半頃にお昼ご飯スプーンフォーク
 
長男は2日連続でラーメンラーメン
 
夫もラーメンラーメン
 
私と次男は唐揚げ定食をシェア
 
白米は大盛を頼みました🍚
 
 
 
午後は段々と天気が悪くなって、細かい雪が降り始めました雪の結晶
風も強かったので、日差しがなくなると体感温度も下がり、私のテンションも少しずつ下がり始めましたダウン
 
リフトは全て風よけがないタイプのもので、体の芯から冷えて耐えられなくなったので、私だけ30分くらい先に上がらせてもらいましたあせる
 

夫、長男、次男はリフトの最終時間16時半までたっぷり滑って、今年の初スキー&スノーボードは終了気づき

 

この後は、小海リエックスホテルの『星空の湯りえっくす』でしっかり体を温めました温泉

 

今回は雪不足のせいで滑走不可のコースもあり、少し残念でしたが、全員怪我も病気もなく、2日連続でスキーとスノーボードを楽しめたので良かったです音譜