サイト沿いを流れる河内川は、比較的流れが緩やかで、子どもたちが川遊びをするのにちょうど良さそう照れ

 

サイトの前の岩場を下りると、川があります。
 
水は澄んでいてきれいでしたキラキラ
 
水着は持ってきていないので、足だけ足
 
冷たいらしいガーン
 
水着とライフジャケットを着て入っている子どもたちもいましたびっくり
 
魚を探していたら、おたまじゃくしを発見ハッ
 
至るところにおたまじゃくしがいて、子どもたちは大喜びDASH!
 
手ですくうだけで、こんなにたくさん取れました!
 
もちろん、バケツに入れた後は、ちゃんと川にリリース拍手
 
川遊びの後は、薪を割ったり、ボール投げをしたり、
 
私と夫は、本気でバドミントングー
 
「2」番サイトは、キャンプ場の端っこなので、人通りがほとんどなく、思いきり体を動かせて、ものすごく気持ちよかったですアップ
 
17時過ぎから夜ご飯の準備開始グッ
 
今回は、エビ、ズッキーニ、玉ねぎ、しめじを炒めて、
 
パスタを作りましたラブラブ
 
ボスコで作った時と同じように、家で茹でたパスタを冷凍して持参OK
 
出来上がり爆  笑
 
ソーセージとアスパラベーコンもたくさんキラキラ
 
長男はアスパラベーコン、次男はソーセージがお気に入りウインク
 
18時には夜ご飯開始ナイフとフォーク
 

乾杯カクテル
 
長男が肉を焼いてくれました焼肉
 
岩塩と黒胡椒でラブラブ
 
19時でもまだ明るいひらめき電球
 
長男は、ヘッドライトをつけて、焚火の管理炎
 
19時半になると、だいぶ暗くなりました。
 
子ども2人に懐かれて、嬉しそうな夫笑い泣き
 

珍しく早く食べ終わったので、食器の片付けを終わらせて、20時過ぎから花火花火
 
花火の後は、七色の焚火炎
 
21時半頃に子どもたちは就寝、私も23時前には眠くなったので、テントに入りましたzzz
 
 
バウアーハウスジャパン[2日目]
 
2日目は、朝から雨予報が出ていたので、6時過ぎに起きて、まずはテントの片付けDASH!
 
多少湿っていたけど、45ℓのゴミ袋に入れて、家に帰ってからちゃんと乾かすことにOK
 
片付けられる物からどんどん片付けて、8時からようやく朝ご飯ナイフとフォーク
 
いつもならホットサンドを焼きますが、雨が降るとバタバタしそうだったので、今回は洗い物を少なくするためにサンドイッチ照れ
 
昨日残ったソーセージを使って、ホットドッグも作りました🌭
 
どちらも美味しかったですラブラブ
 
お湯を沸かしてコーンスープもラブラブ
 
いただきますお願い
 
タープや残りの荷物の片付けが終わり、チェックアウト直前に夫が、「最後に、おたまじゃくしにさようならしておいで。」と子どもたちに言ったら、本当に「さようならパー」を言ってきた7歳と4歳の兄弟爆  笑
 
素直すぎる、ピュアすぎる、可愛すぎるアップ
 
チェックアウトは12時だったのですが、小雨が降ったりやんだりのお天気だったので、10過ぎにチェックアウトして、早めに帰りましたDASH!
 
もし晴れていたら、12時までゆっくりしたかった口笛
 

最後に、私の中での『バウアーハウスジャパン』の感想をまとめておきます。

 

宝石赤良いところ

・下が砂利なので、雨が降っても水はけが良い。

・お湯が出る。(温度調整不要)

・炊事場の蛇口から湧き水が出る。

・環境にやさしい食器用洗剤や洗濯洗剤が置いてある。

・炊事場に大きなゴミ箱が置いてあるので、ゴミを捨てやすい。

・トイレの便座が温かい。

・ハンドソープディスペンサーが自動式

・サイトの目の前で川遊びができる。

・消灯時間が決まっていない。

・山の中のキャンプ場なので、自然の川や木に囲まれ、景観がよい。

・キャンセル料は前日からかかる。
・施設内に大浴場がある。
・サイトが広い。(川沿いのサイトがおすすめ)

 

宝石赤残念なところ

・自分でサイトを選べない。
・固い石が多く、ペグが刺さりづらい。

・グループキャンプの人が多い。
・トイレットペーパーを流せない。(でも、臭くはない。)
・料金が高め。