私は、食品や日用品を買う時って

量が多い方が単価が安い、と思っている。

 

でも、意外とそうじゃないときがある。

 

だいぶ前のこと。

 

Sスーパーで、味の素の固形のコンソメをかった。

 

正確な値段は忘れちゃったけど、

箱に入った21個入りのが、200円ちょっと。

袋に入った30個入りのが、400円くらいした。

なんだか違和感を感じて、

携帯を出して、単価をしらべてみた。

 

詳しい数字は忘れちゃったけど、

21個入りの方が、単価が安かった。

 

普通、量が多い方が安いよね!?

 

 

少し前のこと。

 

薬局で、母の尿取りパッドを買った。

170ccと120ccと2種類買った。

 

何枚入りとか正確な値段は、忘れちゃったけど、

この時も、なんか違和感を感じて

携帯を出して、計算してみた。

 

170ccのパッド。

大袋より中袋のほうが、

1枚当たり4円くらい安い。

 

中袋は、50ポイントつく。

大袋は、100ポイントつく。

 

それを差し引いても、

大袋より中袋の方が安い。

 

120ccのパッドは、

大袋より中袋の方が

1枚当たり0.9円安い。

 

ポイントを考えると、

こちらは大袋の方が得かなっと思ったら、

中袋は、奥の方に4枚増量と言うのがあった。

 

またまた、計算してみたら

1枚当たり7円くらい

中袋の方が安いのだ。

 

普通、量が多い方が安いよね!?

 

 

昨日のこと

 

Hスーパーで、鮭の切り身を買った。

1切れ90円と札が立っていた。

4切れ入りのパックが350円。

10切れ入りのパックが980円。

 

これは、もう携帯を出さなくても、

10切れ入りは、高いとわかる。

 

普通、量が多い方が安いよね!?

 

10切れ入りは、一切れが大きいのか?

パッと見ではわからなかったけど。

 

 

これらは、売り手側の戦略なのだろうか?

それとも、単なる手違いだろうか?

 

 

それにしても、

携帯を出して、単価を計算している私!

はたから見たら、

せこく見えるよね滝汗

 

でも、同じ商品を高く買ったら悔しいもんね。

これって専業主婦には大事な感覚だ!

ってことにしておこうっと爆  笑