今日はKATOの12系客車です。2年前にリニューアル品に統一、3編成を組成したんですがAU13クーラーの形状(スリット/メッシュ)を気にしていなかったので見直してみることにしました。今回は新カヌ~上沼垂所属の9両編成です。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

三つ目のDD51 745(KATO 7008-8)が牽引する12系新カヌ編成です。再販が予定されている10-1550セット及びAssy、5304単品で組成し全車改番をやっています。”野沢臨”~1995年に磐越西線で実際撮影できた姿をプロトタイプとしています↓当時の新カヌ在籍12両中9両を集めたスペシャル感のある編成でした。

 

 

”再販10-1550のAssyを入手してクーラー形状にバリエーションを付けようと思う"という友人の話を聞いてハッとしました。2年前の導入時に緑矢印;補強板の有無は考えたけどクーラー形状を意識しなかった気がする😅、青矢印の手前が側面スリットタイプ、奥がメッシュタイプです。KATOさんの再販品はセット(10-1550)がスリット、単品(5302,5304)がメッシュと作り分けられていて、グチャグチャのとっかえひっかえをやってるしきっと何かがあるだろう..と見直してみることにしました。

 

新カヌ編成の整備をやった時↓にUpした写真です。・スハフ12 110と車番が読めてAU13クーラーは..スリットタイプに見えます。

 

 

↑同記事に載せた写真;模型の同車番は~メッシュじゃん😲、早速違ってた~😅。5304単品を改番してそのまま使っていたのでこうなったんですね。新製時にメッシュだったのはオハ12が337、スハフ12が125以降だったとのこと、これも友人が調べて情報をくれました(いつもありがとうです)。KATOさんの5302がオハ12 349、5304がスハフ12 133のようですから話が合いますね。↑リンク記事に’95年時点の新カヌ配置表を載せましたが、全車スリットで新製された車両だったようです。(↑茶色字部分を書き間違えていました。”メッシュ”が正しいです、失礼しました。)

 

手前;東オク編成の・スハフ12 158(10-1720 オヤ12からの”復元”改造車↓)にスリットタイプが載っていたので..

 

 

両者スリカエることにしました。(追記;後日手前もスリットに戻ります😁)

 

ただ上述は新製時の話らしく実車を見ると1両に両方混ざっていたりするケースが見られます。国鉄時代の新製時はKATOさんの設定通りだったと思われますが、整備済みのクーラーを載せ換え、外したものは後から整備するとかされて混ざって行ったのかな~?。私のプロトタイプはJR東日本在籍時代ですから混ざった後?~最初のリンク記事に載せた写真の拡大、2両目のオハ12は手前3個がメッシュ、奥3個がスリットに見えます。1995/05 磐越西線 上野尻-野沢 8224レ

 

車番を判読できなかったので適当に1両;・オハ12 232を選んで左3個をメッシュに改めました。・スハフ12 111も交換した結果スリットのAU13パーツが足りなくなってしまい、写真の右2個は暫定的にオハ12旧製品(5015)のものを取付けました。左と比べるとリアルさに欠けますね~😅。パーツを入手して交換することになると思います。自分で撮影できた実車写真数枚を拡大してほぼ9両全て確認できましたが、この3個以外メッシュタイプは見られませんでした。

 

こんな感じで新カヌ編成のクーラーの見直しをやりました。左のEF58 61牽引、高タカの12系6連は10-1720の今なお現役車両(高クン)、クーラー形状まで忠実に実車を再現されています。(オハ12 368,369もメッシュ/スリット混載車です。)しかし中央の東オク編成は..

 

上述新カヌ車との交換をやったりしてメッシュクーラーだらけになっちゃいました。後期車番=メッシュ新製車が殆どだったのでこれでいいのか?とも思ったんですがJR時代の実車はそうじゃなかった可能性が高いんですね~😅。本件はまた改めて書きたいと思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)