今日はED75機番シリーズのNo.001 74号機リニューアル版のChapter-3です。JR化後の現役トップナンバーとして活躍したラスト3年間の姿をUpします。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

ワムハチ6両という身軽な貨物列車を牽引してやって来ました。74+1039、トップ&ラストナンバーの重連です。次位の機番が分かる写真は..失敗作でした😅。

1998/10 東北本線(以下同様) 松川-金谷川 5561レ

 

冬の朝陽を浴びてJR化後のトップナンバーが行きます。この頃は面がはみ出すように..という撮影をよくやっていました😁。

1999/02 苫米地-北高岩 3061レ

 

初夏の夕暮れ時を重単が行きます。得意の後追い?😁イイ感じで74号機の顔を強調出来ました。夏場のBlogトップ画像(PC版)に使っている写真です。

1999/05 奥中山-御堂 単5260レ

 

こちらは夏真っ盛りの早朝、1038+74の重連が行きます。カマ次位のコンテナ積載が無かったので74号機の顔を出せた..両尾灯点灯でした。

1999/08 槻木-岩沼 4089レ

 

背後の木々がいい雰囲気だったので列車を右に寄せたアングルを作っていました。機番を読めていた訳では無かったと思いますが前ソ74号機、次位は土崎全検車に見えますからこれで正解かな😁。

2000/01 小繋-小鳥谷 3051レ

 

新緑から初夏へ移る頃の峠道を行きます。次位が白ガマなんですが上手く隠れたかな?😁。

2000/05 小繋-小鳥谷 3067レ

 

100km/hの高速貨物列車スジを元気に牽引です。次位に74号機が入ると読めていたのか?連結面流しをやっていました。

2000/10 貝田-越河 3055レ

 

お立ち台ポイントを74+105牽引のコンテナ貨物列車が行きます。雨の中頑張って撮影していましたが、これが74号機の走りを撮影できたラストでした。

2000/10 白石-越河 3058レ

 

同じ日、翌日から出勤にも関わらずまっすぐ帰らずに夜の黒磯に寄っていました。逆順~105+74号機で北へ向かう列車の発車待ちです。74号機が引退間近という情報があったのかも知れません。実際これが74号機のラストカットでした。

 

この後間もなく廃車になっています。H6=1994年の全検から6年余り、検査切れでしょうね。1989年の車籍復活から10年、現役トップナンバーとして活躍した記憶に残る機関車でした。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

(機番シリーズIndex記事のリンクもリニューアル版へ置き換えます)

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)