今日はNゲージ鉄道模型、ヒサシ付ED75 80が牽引する東北本線の旧形客車編成です。機関車のメンテと古い客車1両の交代~殿堂入りをやりました。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

ED75 80(TOMIX Body/KATO Drive)が牽引する旧形客車編成は末期の東北本線普通客レをイメージしています。全車KATO、仙フク車の12連です。

 

色々な形式を連結した客車12両編成は重量級、坂を上がる際にスリップが見られたのでナナゴーのトラクションタイヤを交換することにしました。

 

ついでにギヤや車輪周りをチェック、矢印;動輪のピボット軸受部にホコリが噛んでいたので掃除もしました。この状態でも特に集電不良を起こすことなく、普通に走ってましたけど..😁。

 

これでメンテ終了です。元々TOMIXの9135でしたが動力ユニット、台車、カプラーパーツ、パンタグラフは全てKATO化、導線も自分でアレンジした金属製です。BODY本体と床下機器以外はほぼ全部KATO ということになります😅。

 

スリップなく坂を上がれるようになり引き続き運転しましたが、客車の1両から矢印、光が漏れているのに気づきました。・スハ43 2265です。

 

バラしてみます。あら~、座席パーツがボディー側に付く古い構造だったんですね~😅。調べましたが24両在籍する旧客車両(荷物車を除く)で唯一生き残っていました。矢印;白色プラの天井板が屋根とちょっとだけ重なっていたのでこれが原因か?と天井板をちょっと切って重なりを解消しましたが、それでも光漏れは収まりませんでした。

 

そこでこの車両を引退させることにしました。台車をピボット集電タイプに交換していましたがこの構造は恐らく品番518-2、いつ買ったか分かりませんが40年以上走ったかも知れません。長い間お疲れさまでした。手持ちのアーノルドカプラー付台車に交換したのは付けていたMicro Trainsカプラーを外して他車に再利用するためです。最初の頃はアーノルドで走っていましたしね😁。

 

余っていた古い車両ケースに収納し”殿堂入り”させます。1983年頃までの第1次My鉄道模型ブームの頃、旧客は1両1200円で手に入った..1両づつ手頃だったので買ったんじゃないかな~。当時の思い出の車両として保管します。茶色と白の2色刷り;518-2のラベルがあった筈ですが見つかりませんでした😅。

 

1両減っちゃうじゃない?なんですが、年末に某模型店で見つけキノコ折妻化と改番をやった増備車・オハ35 2834が1両増えていたので数は合います😁。この車両をスハ43が抜けた所に入れた訳では無いんですが、長くなるのでその話は改めて..

 

12両編成に戻って引き続きED75 80牽引で運転して行きます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

P.S.2年前の1/22は以下記事↓ゴハチ61+14系特急”踊り子”の運転、ヘッドマーク製作などやってました😁。

 

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ (Blog村)