今日はNゲージ鉄道模型、前面展望動画を撮影するカメラの後押し専用車の話です。モハ485-9401という架空の車両ですが、屋根を交換してみることにしました。

 

いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。

 

黒い動画撮影カメラ(Panasonic HX-A1H)搭載車の次位に連結する車両、485系特急電車のカラーで

 

モハ485-9401という架空の車番を付けています。485系ながら1M式で在来線~新幹線運転までやってしまうというインチキ設定です😅。先日の新幹線動画もこの車両が後押ししていました。

 

 

カメラ車とコネクターで電気的に接続して4台車8軸集電としての運行です。集電不良により瞬停したり、カメラの前に付けたヘッドライトが消えたり..動画撮影中に最も起こって欲しくないですから😅、集電の信頼性Upです。

 

 

この車両、上の照度アップ記事から分かるようにボディーはKATO モハ484からの流用で屋根上に高圧機器やダブルパンタが載っていましたが、今回この屋根をモハ485のものに変更します。写真下の銀屋根です。モハ485はパンタグラフがありませんが、新幹線運転をやるので付けておきたい😁、でチョイ加工しました。写真上、ED79のパンタ碍子パーツを使います。矢印はED79の屋根パーツを当てがって、碍子を通す穴の位置をマークしたものです。

 

ドリルで穴をあけて下から碍子パーツを通し、PS103下枠交差型パンタグラフ(KATO)を搭載します。KATOのPS103はオーバーサイズなのでED75 700(3075-3)、ED79(3076-1)総勢11両のパンタを全部TOMIXのPS103に換装していますから山のように余っていました😅。架空の車両に使うには良いでしょう😁。碍子パーツにワンタッチでピタリと収まります。

 

これだけだと寂しいのでもうちょっと碍子を..と探したらありました。EF81一般色(3066-1)ボディーです。EF64 1000番台の動力ユニット換装の種車になってボディーが余っていたものと思われます。矢印の碍子を使います。

 

導線表現は現役のEF81でやったように金属化↓...何となく新幹線っぽくなった気がします😁。

 

 

裏側はこんな感じ、パンタ碍子パーツはゴム系接着剤で固定しています。

 

相変わらずのAU12キノコクーラー車が新幹線運転までこなすんですが😅屋根がスッキリした気がします。写真下が今まで使っていたモハ484由来のもの、下枠交差型パンタに換装していましたが接着剤固定だったため取れちゃいました。わざわざ屋根を交換したのはスッキリさせたかった だけでは無くて別の目論見があります😁。ご想像いただけるかも?ですが、また別途書きたいと思います。

 

前面展望動画撮影の時に稼働する編成、モハが最後尾というのも何なので、最後尾にはクハ481-101(KATO)がつながります。こちらは485系仙セン編成に連結も想定した車両で実車車番..愛称表示も”ひばり”のままだったりします😁。

 

こんなデコボコ編成..今後も前面展望撮影時に活躍すると思われます😁。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ