いつも”重単5175”をご訪問頂きありがとうございます。

今日はED75機番シリーズのNo.153 742号機の前編です。福島機関区在籍時代の写真を中心にUpします。

 

ED75 742[秋] 1972年落成[三菱] → [福]1985~

1985年に秋田から福島機関区へ転属になり国鉄民営化を迎えます。

 

最初の撮影はJRになって間もなくでした。一般形と重連を組んで貨物列車の先頭でやって来ました。以前書いたJR東日本創立記念切符を使っての旅の途中↓、越河で撮影したものです。1987/05 東北本線(特記以外以下同様)貝田-越河 4087レ

 

 

742号機と91号機の重連が行きます。軽く霧のかかった中をコンテナ貨物列車を牽引です。コンテナの積載が悪かったですが、何か印象に残る1枚でした。

1988/08 白河-久田野 4079レ

 

西日を浴びて重連で行くのは臨時貨物列車、所々リブの多いコキ5500と思われる車両が連なります。1988/10 白坂-新白河 8151レ

 

これ失敗アングルなんですが😅、東北本線内で唯一寝台特急あけぼのを牽引する姿を捉えた1枚でした。1989/08 新白河-白坂 1004レ

 

同じ日、黒磯からの返し運用は車扱貨物..JR東日本所属機でしたが寝台特急の次運用は貨物列車..効率的な運用が組まれていたように思います。1989/08 白河-久田野 5179レ

 

こちらは午後の車扱貨物..タンク車の前方に無蓋車(トラ70000?)が連結されていました。1989/08 久田野-白河 5174レ

 

臨客”スーパーエクスプレスレインボー”牽引の姿も見られました。14系の改造車ですが結構派手でしたね😅。1990/06 白河-久田野 9401レ

 

多客期に頻繁に運転されていた12系の夜行急行列車を牽引です。八甲田82号 だったかな?1990/08 久田野-白河 8106レ

 

この頃は臨客の運転が盛んで、黒磯からの返し運用も日替わりだったように思います。車扱貨物列車を700番台が重連牽引、回送を兼ねた運用だったかと思います。しかし通常車運車ク5000の後にもズラズラ連なるワムハチ連結が無かった..尻切れトンボになっちゃいました😅。1990/08 白河-久田野 5161レ

 

紅葉の時期を行く742号機です。こちらはワムハチ主体のロング編成..手前で切ったアングルは電柱の影が串刺しになってしまったので😅、望遠で引っ張ったコマをUpします。1992/11 白河-久田野 5177レ

 

1993年には[青] 青森東運輸区へ転属になり北東北へ活躍の場が拡がりました。50系の普通客車列車を牽引です。742号機は側窓ユニットサッシ化はされずに活躍しました。転属を機に工場入場があったでしょうか?高圧碍子が緑色になっています。1994/11金ヶ崎-六原 1545レ

 

磐西の客レ運用にも入りました。上り始発列車を牽引です。1995/06 磐越西線 更科(信)-翁島 1222レ

 

稲刈の頃の岩手山麓を行きます。ここの風景、長閑な感じで好みでした。今はどうなっているかな~?1995/10 好摩-岩手川口 531レ

 

前編はここまで、後編に続きます。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ にほんブログ村 鉄道ブログ 電気機関車・ディーゼル機関車へ  Blog村へ

 

鉄道コム 鉄道.comへ