こんにちは。

今日は珍しく?新幹線の話題です。

先日ED75 759の全検出場回送を狙いに行きましたが、これだけではなくもう少しウロウロしています。

この道中、新白河駅で下り新幹線に乗ろうとホームへ上がったところ居たのが..

 

E5+E3系の上り列車 臨時なすの290号でした。夕方の上りって結構混むので、救済列車でしょうか?

堂々の16両編成でした。

 

E3系0番台R22編成、初代”こまち”車両ですが、秋田へのこまち運用は後継のE6系に譲っています。早々に廃車になるのかと思いきや、東北新幹線内を今も細々と何往復か走っています。盛岡へ顔を出す運用もありますね。この臨時なすのに充当されているとは知りませんでしたが。

 

台車と、新在ホーム幅の差を調整する延長ステップです。このステップ、新幹線駅到着前に開かれますが、結構派手な音を立てます。ホームがどちら側かに限らず両側開きます。

 

E5+E6系、はやぶさ60号の通過を待ちます。

 

通過待ち後、東京へ向けて発車して行きました。夕方の良い光線でした。開いていたステップが既に格納されているのも分かります。下りE6+E5系のなすの261号も近づいています。

2020/02 東北新幹線 新白河駅 9290B (5枚とも)

 

この時はブロ友さんとこんにちは しまして、車で懐かしの撮影地などに連れて行っていただき、新白河駅まで送っていただきました。ありがとうございました。

 

これはE3系が”こまち”現役だった頃の写真です。併結相手はE2系の”はやて”ですね。

轟音を立てて通過していきます。(偶然 これもR22編成でした。)

2004/02 東北新幹線 新白河駅 3009B

 

後続でやって来たのは懐かしの200系 でした。これに乗車して北上したと思います。

2004/02 東北新幹線 新白河駅 231B

 

E3系にも秋田方面の撮影を中心に随分お世話になりました。が、

15,16号車は当初自由席でシートピッチが他の普通車より狭い、にもかかわらず全車指定になってもE6系登場までそのまま運行していた..

また、真空式トイレが採用されました(第1編成を除く)が当初は作りが浅く、旧田沢湖線内に入ると交換駅進入などで車体が振られて水が溢れたことがある..(・_・;)(今は深く改良されています)

と、negativeな印象が残る部分もありますが想い出の車両、機会あれば乗るようにしています。

今は私の知る限り11号車(グリーン)を除き、全車自由席設定ですしね。もちろん可能な限り15,16号車は避けます(笑)。

 

来たる3月改正後も細々と元気な姿を見れるでしょうか?

 

以上珍しく東北新幹線ネタ、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ  Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)