こんばんは。

今日はNゲージです。先日、外出の帰りに新宿のポポンテッダに立ち寄りまして、中古品コーナーで見つけたのがコレ、

KATOのモハ488 電動車(以下M車)です。何か安かったので購入しました。品番10-239 489系白山あさまセットのバラシ品です。

 

持ち帰って早速線路に載せましたが、動きません。あれ?と思って台車を外してみると、片方の台車ギアが固着して、モーターにつながるドローバーを手で回そうにも全く固まってる、これじゃー動きません。

早速その台車をバラシました。ピボット集電の銅板も綺麗なもの、殆ど走っていないのでは?で、台車を組みなおしたら難なく動きました。何かしらのハマりが悪かっただけと思います。

 

話は前後しますが、DCCなので手持ちのEM-13(右側緑の基板)を仕込んでテストしました。台車を外して基板を差し込むだけ..KATOのDCCフレンドリー仕様車、実に楽です。

 

この車両の使用目的ですが..すぐに使うわけではなく、保守又は交換用です。私の所には489系は12連が1本ですが485系は12連×4本、TOMIXの集電改造車も混ざっていますがM車は全てKATO1両/編成で走っています。足回りの構造は同じなのでボディーを載せ替えればそのまま485系で使えます。計5両の同構造M車が走っていますから不具合時の保守に使うもアリですし、走り込んで走行抵抗が大きくなった時に2M車/編成化するのにも良いでしょう。台車や台枠は583系にも使えます。

 

最初動かなかったのにはビックリしましたが、この内容でこの価格なら納得かな。

 

一方先日溶損したKATOクハ481-300(品番10-1128のTc車)は全く補充の見込みが立ちません。オークションにあったかもですが、高かったのでパスした記憶が・・。

Nゲージ KATO クハ481溶損(泣)..

 

そもそも485系は多すぎるんですよね。私の知る実車は12連でもAU12車とAU13/71車、基本番台に1000,1500番台など色々混ざって組成されていました。これを再現しようとあれこれやってたら12連4本になっちゃった が真相です。気長に待って、今はKATOに無い1000、1500番台の発売などもしあったらまた弄ろうかな、そんな感じです。もしこうなったら4本で収まらないかも??(笑)。485/489系のこれまで経緯はまた改めて書いてみようかと思います。

 

以上KATOのモハ488電動車ネタ、最後までご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 DCCへ Blog村へのリンク

 

イメージ 14 鉄道.comへのリンク(Blogページへ)