心が開かれている(作曲家ノーノ)(1) | 『心に響く豊かな音楽を求めて』

『心に響く豊かな音楽を求めて』

活動理念「より善良な、より暖かい心の人間になるために学び続け、それは【より豊かに生きるという大きな仕事】を立派に成就するためなのです」マーセル「音楽教育と人間形成」より

今日の一つの大きな問題は自己の解放。

 

(〜略〜)

 

異なる考え方に耳を傾ける、

 

敬意を払うことも可能になっているのです。

 

異なった考え方を通じてこそ友情が成り立ちます。

 

(〜略〜)心が開かれているということの方が重要です。

 

高橋悠治対談集(ちくま学芸文庫)より一部抜粋

 

 

 『異なる考えに耳を傾けること』を大切にしています。

 

 昔はプライドが傷つけられそうな気分になることがあったのですが、

 

 異なる考えに触れるチャンスがある度、『自分が磨かれ』

 

 『視野が広がっていること』に

 

 ある時気がつきました。

 

 それからは、同年代、目上の方からはもちろん、

 

 若い方たちのお話しからも

 

 おおきな勇気と元気をもらうことができ、いつもとても感謝しています☆