今日は、日曜日ですが、早朝4:00起床し、復習したり、新しい振り付け考えたり、長期戦の1日の始まりです。
まずは、バタ・デ・コーラのクラス。
シギリージャ♪
パリージョ(カスタネット)の部分も今日は振り付けをプラスしました。
今年は振り付けの進み方が早いですねー。
そして日曜のロンデーニャ♪
指導補助が土曜クラスとは、違います。
受講メンバーも土曜と若干違います。
今日は、足の部分の振り付けを少しプラスしました。
みんなよく復習していますね。レッスン動画送っている甲斐があります。
お昼休憩は5人でスタジオの2階にあるロイヤルホスト幟町店にて。
国産豚と彩り野菜の黒酢ソース&雑穀ごはん。
一緒に行った5人中3人がこれを注文しました。
いつもとっても美味しいんだけどなー・・・今日はシェフが違うのかなー。盛り付けがひどくって、、、写真撮るために私が盛り付けを若干修正しました。まーお味はとっても美味しかったし、バランスのとれた栄養をしっかり摂れたので
午後のレッスンに向けてエネルギーチャージ完了!👍
午後は、まず基礎セビジャーナス♪
男性も女性も大人も子供もどなたでも熱烈大歓迎❤️です。
ゆっくりセビジャーナスの1番!
ゆっくり私が動画付きでレッスンしたあと、別の講師がもっともっと丁寧に個々に解説いたします。
そのあと、新セビジャーナスのメンバーが加わり、賑やかなレッスン風景となり、盛り上がります。
新セビジャーナスは、ステップアップした振り付けをしています。
そして踊り方やコンパス、厳しめに。
こっちは中級クラスなので。
鏡側は基礎セビジャーナスメンバーに譲り、スタジオの後あたりでレッスンしています。
そして13:15に基礎セビジャーナスが終わったら、新セビジャーナスメンバーが鏡側に移動し、踊り込みます。
この団体レッスンのあと、個人レッスン三連発!
3人ともFDFに向け新しく振り付けをプラスしました。
エヘヘ!ワクワク!
もう少ししたら、FDFの詳細を発表いたしますね。
帰宅し、へとへと・・・おなかペコペコ・・・
家族が作ってくれた夕食をバクバク食べたのですが、白米を食べなかったので、うーん、やはりなんか物足りない・・・と思っていたら、Mがこれをくれました。
完全メシ?ってどういうことだろ?
どうやら、いろんなバランスのとれた栄養が詰まってるらしい。
トムヤムクン好きの私は大満足でした。
でもこれだけが食事だったら、ちと寂しいかな。
ということで、濃い1日終わりました。
🌹スペイン舞踊スタジオ「秋」ーAquíー Flamenco🌹
広島市中区橋本町2−27
(城南通りに面した女学院中学近くロイヤルホスト幟町店の1階です)
0829626388
mail@flamenco-aqui.net
ホームページのお問合せフォームからも無料体験レッスンのお申し込みできます
↓
https://flamenco-aqui.net/
◆初心者おすすめクラス◆
毎週月曜10:30〜
毎週水曜19:00〜
隔週日曜13:00〜
経験者用クラスも多数ございます
『スタジオ秋』でもホームページ検索できます
🌻代表 秋友ともみ🌻