夕方から夜にかけてがボーイ君がぐずる時なんです‼️


ミルクの時間の前に寝てもらおうと思って私が抱っこして歌を歌ってあげたらぐっすり。


よし、ミルクの時間までいてもらおうと一旦、ベッドにボーイ君戻してスマホ持ってきて、充電器や延長コードも準備してもう一回ボーイ君を抱っこして準備万端かと思ったら旦那さんが2階から1階に降りてきて一言。


💁🏻‍♂️「寝てるならベッドに置いてあげるといいんじゃない?」

🙅🏻‍♀️「でもベッドに置いてふぇーんってなったらいけないから様子見てみるよ。」

と言ったけどまぁ、旦那さんの言葉もわからないでもないかとそーとベッドに置いたらふんぎゃぁーと泣かれてしまい、私まで涙が出てしまいました😂😂😂



やっぱりかぁ。


原因は旦那さんもそうかもしれないけど要は赤ちゃんはお腹の中で丸くなっていたのでお母さんの腕の中が安心することベッドに置くことで丸まっていた背中がしゃきんと伸びて赤ちゃんがそれを感じ取って不快に思う、他人の体温を感じていたのにいきなり体温から遠のくことで不快に感じるそうです。


改善策はタオルで包んで抱っこしておいて寝たらベッドにそぉと置くのがいいそうですが、、、


病院で看護師さんがテキパキとおくるみに包んでたけど私がやったら上手くできませんでした😂😂😂

ぐずってないときにやってみたんだけどね😂😂😂


そして再びボーイ君をあやして今は抱っこしてるからなのかぐっすりです。


もうすぐミルクの時間なのでそれまで寝ていてほしい‼️


旦那さんは2階で友達と話してます。しかも明日は昼に出かける用事があるとか言ってまして私1人でボーイ君のお世話をしなきゃいけないですね。


ワンオペで育児やってる世の中のお母さんには感心です。明日は乗り切れますように🙏🏻🤣🤣🤣