前々から気になっていたことがありまして、私は長野県民だからこそ信州おもてなし武将隊を応援していきたいと思い、現地には中々出向けないけれどYouTubeやFacebookを通して応援してきました。


その時にふと思ったのが真田大八君のことなんですけど最初に見た時は小学1,2年生くらいでまだ幼いのにワタクシが守り通しまする!とか丁寧な言葉遣いで幸村様に対して父上とか伊佐様に対して母上とか言っててこの子偉いなーと感心していました。


そんな大八君がもう小学校高学年くらいになっててこんなに大きくなったのかと思っていた所、ふと幸村様のことを調べている時にそういえば幸村様の役の人って水嶋義人さんだったよなと。(ファンの方々、夢を壊したらすみません💦💦👏🏻)

ネットで調べたら水嶋義人さんのWikipediaありまして上田市で俳優をやりながら劇団を作っているらしい。


最近知ったことですが信州おもてなし武将隊がインスタをされてる事を知って早速フォロー。すると幸村様名義のアカウントの他に宮原千恵子さんのアカウントが⁉️


すぐに伊佐様の役の方だと気づきフォローしました。そしてその方のインスタをよく見ると・・・


大八君と顔がそっくりな息子さんと思われる方がちょいちょい写真に載ってて小学校の卒業式の写真がまさしく大八君そのものだったのでそうかもしれないと思いました。


用は伊佐様の役の宮原さんの息子さんが大八君だったというわけで。


なるほどねーと思いました。感心感心😊👍🏻


そう思うと息子さんとお母さんで舞台に立ってるのかーなら安心だね。小学校低学年の息子さんってまだお母さんに甘えたいんだろうしお母さんと同じ舞台に立つなら寂しく無いよねと。


だとしたら尚更、普段はお母さんとかママって呼んでるのかもしれないのに母上とかお母様とか演技だとしても急に呼べないよねって。


赤の他人ならいいかもしれないけど自分のお母さんを母上とは⁉️😂😂😂😂


ちなみに大八君の名前がりょうま君だということも判明しました。(名前の漢字までは分かりませんでした)

となると宮原りょうまくん⁉️いい名前ですね。坂本龍馬みたいにかっこいい名前で。


そして前の海野六郎を演じていた方は若月彩音さん、望月六郎の役の方はふたばちゃんだということもわかりました。→この2人に関してはTOKOYBOWSの劇団のサイトで名前を知りましたが今はそのサイトあるのかどうか?→実は伊佐様と幸村様の役の方もここで知りました。😂😂😂


他の方はなんていう名前だろう?なんて知りたくなってしまった。それでは‼️