通院日 | KAZZとワンコ散歩

KAZZとワンコ散歩

趣味
毎日の出来事をかいてます
フライフィッシング・DIY・胡弓を浅くやってます

息子から、今日コンクリート工事の続きをやろうと言われましたが、内科の通院日なので病院へ向かいました!
問診は予想通りでしょうから、今日はこちらから質問しようと思っていました。  最近の症状は、寝る前に薬を水で飲み込むんですが、すぐに胃もたれや逆流性食道炎の状態になってしまい、横になれない事がたびたびおきます。
大腸も胃も内視鏡検査は定期的にやってるんで、安心していましたが何か変な感じになっています。  素人考えでピロリ菌の検査ができるか、聞いてみました。  答えは「出来る」。
しかし、胃カメラで検査した時に分かるらしいです。粘膜の状態で判断できるらしいです。

来月、最初に腹部超音波検査して、翌週にピロリ菌検査と胃カメラをやる事になりました。
ピロリ菌の検査は、「尿素呼気試験」と言うらしいです。話を聞いた限りのイメージは、飲酒取り締まりのような感じ(笑)

実際には機械を使うんでしょうが、呼気で検査とは思いもよりませんでした!

診察終わり、近所の薬局へ薬を依頼しに行くと、普通じゃこんなにいろいろの薬つかわないが、病名は何ですかと聞かれました。

これと、これと、これとって話してたら「精神力凄いですねびっくり  落ち込んじゃう人が大部分じゃないですか⁈」と感心されました(笑)

あまり見かけない方だから、新人さんかも知れません。そう言えば、病院で内視鏡の承諾書かいたときの看護士さんも新しい方でした。

移動の季節ですかねニコニコ


 帰るときは小雨が降っていました。
今日の土木工事は、完全に中止となりました。
明日は晴れますかね?
師匠のインスタから引っ張りました(笑)
今日は糸巻きを作られていた様です。
胡弓の糸巻き作って欲しいとお願いしましたらら、自分で作れと言われました(笑)
糸巻き製作は初めて見ました。象嵌の作品は多数あります。私は鹿角が良いんですが爆笑

太い握りのほうが、音を合わせるのに微調整しやすいと思います。




今日も咲き始めた桜を食べにきた不届き者が、大挙来たらしいです!