大宮駅 下り 17番線、18番線 新幹線ホーム | ヒロイズムのブログ

ヒロイズムのブログ

ブログの説明を入力します。

テーマ:

  

7月下旬の大宮駅 出発前にホームで新幹線を見ます。

  

  

大宮駅は様々な方面に新幹線が分岐する駅。駅の行先表示には列車名がズラリ。

  

大宮駅に停車する新幹線が展示されています。E5系、E6系、E7系。E2系はもうすぐ引退ですね。E8系も展示されていると良いんだけど・・・。

ホームに上がります。到着が予定より遅れたので何本か見逃しました。

  

  

  

  

  

  

  

E7系 かがやき 501号 敦賀行き 長野、富山、金沢、小松、福井、越前たけふ、敦賀に停車します。敦賀までの所要時間は2時間53分です。最速パーターンではありませんが終点まで3時間切ります。福井県までアクセスしやすくなっただけでなく関西方面へのバイパス路線にもなります。

  

  

  

    

  

  

E5系 やまびこ201号 仙台行き 小山、宇都宮、那須塩原、新白河、郡山、福島、白石蔵王、仙台に停車します。各駅停車です。仙台までの所要時間は1時間59分です。はやぶさは仙台までノーストップで1時間7分で行ける所を倍の時間かけて移動します。今度仙台までのんびり移動してみたいです。

  

  

  

  

  

  

  

  

E7系 はくたか 551号 金沢行き 高崎 、軽井沢、佐久平、上田、長野、飯山、上越妙高、糸魚川、黒部宇奈月温泉、富山、新高岡、金沢に停車します。はくたかは金沢止まりの列車が多いです。金沢までの所要時間は2時間39分です。金沢までかがやきより30分以上かかります。はくたかに乗車すると黒部渓谷にアクセスしやすいです。敦賀まではくたかで移動すると3時間30分かかります。

 

そして今回筆者が乗車する新幹線は???