鎌倉 宝戒寺1 | ヒロイズムのブログ

ヒロイズムのブログ

ブログの説明を入力します。

1333年に北条氏滅亡後の霊を弔うために後醍醐天皇の命を受けた足利尊氏によって建立された。

ご本尊は子育て経読み延命地蔵様で鎌倉二十四地蔵尊の第一番になっています。

鎌倉二十三観音第二番である仏母准胝観音様と鎌倉江ノ島七福神の毘沙門天様など多くの仏様がいるお寺です。

 

キャラウェイでカレーを食べて鶴岡八幡宮を参拝した後に向かったのが宝戒寺。鶴岡八幡宮の近くにありますが通りの奥に入った所にあるので落ち着いています。鎌倉観光している時に通るだけだったので今回初めて拝見しました。

  

鶴岡八幡宮から徒歩3分です。入口付近に七福神の旗が立っていました。

  

  

    

花の名所として知られていて境内は季節の花で彩られます。秋のお彼岸になると境内が白萩で埋め尽くされるため萩寺とも呼ばれています。鎌倉は紫陽花、紅葉が綺麗なお寺は多いのですがこのお寺も季節ごとに楽しめそうですね。

 

 

 

            

春の快晴の日に訪れたので木々の緑が眩しいです。滅亡した北条家を弔うために建てらえたので石碑が多いです。多くの参拝者で賑わう鶴岡八幡宮ほどではありませんが観光客の姿が見えます。派手さはありませんが手入れが行き届いていて境内が綺麗です。小規模なお寺も見所がたくさんあるから鎌倉観光は面白い。丁寧に拝観します。続く