来月は、入学のシーズン♪

そこで、
いきなり問題!

Q:クラスで一番最後に誕生日
  迎えるのは、だ~れだ?


  3月30日生まれの人
  3月31日  〃
  4月 1日  〃






 

ハイ!
答えは、 だよ♪ オォォ~~!w(*゚o゚*)w


当たったかな?

えっ?
あえて問題にするぐらいだから
②ではなく、③だと思ったって?
          いいカンしてるじゃん♪
                   (-^▽^)σ)~0~)プニッ♪



じゃあ、 
なぜ③が答えなのか、
その理由
を説明してくれる?

『えっ? だって…カンだもん…』 ぼそっ
ってカンジでは?

そう! 
答えは知っていても、
その理由までは 説明出来ないよね?
                 ┐(@_@?)┌ ドシテ


えっ?
そんな時は、ぐぐればいいって?

アハハ♪
そうきたか☆ o(*^O^*)o

そうだね、そのとおり♪
たくさんHITするから、適当に読んでごらん?

そうだ☆
百聞は一見に如かず!

実際にぐぐってみよっか♪
「入学 4月1日」って、
入力
してごらん?(*^ー゚)b


おそらく こんなサイトが、HITしたはず♪

< 参議院法制局 >

http://houseikyoku.sangiin.go.jp/column/column011.htm
     ↑
正確を期すためとはいえ、
回りくどいし、一文が長すぎる!
かえって 意味分からん…   \(_ _;)/


さらに~
< 文部科学省 > 

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/shugaku/detail/1309966.htm


4月1日生まれ 
        ↑
この図があるから、多少は分かりやすくなっているものの、
それでも 今一つ理解できない…    ( ̄~ ̄;)微妙…



そんなわけで~
なぜそうなるのか、
小学校の場合を例にして、
俺が 分かりやすく解説するぜぇ~! <(`^´)v 任セロ!





【 解説編 】
<< 4/1生まれの人は、学年が上? >>

【前提:満六歳で入学する】

「満六歳」になったら、小学校に入学します
  ↑
コレが大前提! いいかな?(*^ー゚)b

で~
問題となるのは
この「満六歳」になるのは、一体いつからなのか?
ってこと☆

な~んだ、年齢の計算?
じゃあさぁ
「六歳の誕生日を祝った子供」が満六歳でしょ?
      ↑      o(*^O^*)oハッピィバ~スディ・トゥ・ユ~♪
普通は、こう考えるよね?

ところが、どっこい!
法律上は そうじゃない☆

そう!
この年齢の計算方法が、
この問題を複雑にしているわけ☆

どう?
問題の所在は、理解できたかな? (#^.^#)

えっ?
もっとわかりやすく言えって?

だから~
「満六歳で、小学校に入学します。
 でも 
 この「満六歳」の計算方法が厄介なのです。」

こういうこと♪
           OK?(*^ー゚)b



というわけで~
まずは 日付や期間の計算方法から考えてみよう♪


【原則:通常の計算方法】

普段、日付や期間を計算する場合 どうしてる?

例1)『1万円貸したる☆ でも、3日後に返さへんと、しばくぞ!』

 今日が4/1だとすると……
 2・3・4と 指を折って、4日の日に返すよね? 
           ニィチャン、借りたモンは返しな☆(▼_▼メ)

例2)『三ヶ月満期(特別金利:年率1.2%)のスーパー定期です♪』

 今日4/1に預けたとしたら、
 5・6・7と 指を折って、 
 三ヵ月後の7/1に満期がくることを確認する♪
                (§ ̄▽)ゞ 貯まるわ♪オ~ホホッ♪

このように、当日(4/1)や当月(4月)は数えないで、
計算してるでしょ?
そう!
日付や期間を計算する場合、
通常 当日は計算に入れない

これを
初日不算入の原則という☆

えっ?
言葉が難しいって?

初日、つまり「今日という日」は数えないんだよ~
ってこと♪  OK?(*^ー゚)b


となると~
「年齢」だって 歳を数えるわけだから、期間の計算に当たる☆
ってことで、
同じように 初日は入れずに……
な~んて思ったら、
大間違い!

おっと!
「年齢」を数える場合だけは、別だぞ!
年齢だけは、初日を計算に入れるんだからな!
っていうわけ☆         \(◎o◎)/それマジッ!?





【例外:年齢を数える場合】
 
『年齢は出生の日から起算する』
             <年齢計算ニ関スル法律第1項>
つまり~~ 
生まれた日も、一日として数えなさい 
っていうこと☆

えっ? 何で?
どうして「年齢」だけ、特別なの? 
面倒だから、他と一緒でいいじゃん! (・`ヘ´・;)プンプン!

そう思うよね?
でも 
わざわざ法律で特別扱いしようっていうんだから、
きっと何か理由があるはず☆     ( ̄~ ̄;)ナンダロ…

で~~~
ぐぐって、ぐぐって、ぐぐりまくった☆
しか~~し
どのサイトを見ても、その理由には触れていない☆
「法律で、こうなっています」とか
「年齢を数える場合は 別ですので…」
とか 書いてあるだけ☆

おいおい! 
その「別である」理由を きちんと書かなきゃ、説明不足じゃん!
                          _(_ _;)_ ッタク~

参考文献が見当たらない以上、
仕方がないから、自分で考えてみた☆
             ( ̄^ ̄)yア~デモナイ、コ~デモナイ…

そしたら、そしたら!
すっごい深遠な心遣いがなされていることに
思い至ったんだ☆        \(◎o◎)/そういうことか!!



つまり~~~ 
こういうことさ♪    ( ..)φ最重要事項メモ!

(以下、背理法で説明するよ)
もし「年齢」にも初日不算入の原則が適用され、
初日(生まれた日)を数えないと仮定したらどうなるのか?


どうなると思う?
「生まれた日は数えない」と仮定したのだから、
「誕生した日は、生まれていた日に含まれない」ってことになるよね?

だとすると
「実際は生まれているのに、生まれていない日」ってことになるの?
それとも「それは空白の一日になる」ってこと?
「生まれてはいたけれど、法律上は生まれていないことにします」
ってこと?
何だか奇妙なことになるよね?

例えば
もし生まれた赤ん坊が、その夜 不幸にも亡くなったとしたら?
その場合、
『あなたの赤ちゃんは、生まれていなかったことになります』
って、母親に説明するんだろうか?
そんなバカなぁ~~
          。・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。あの子はいました!
                       この手で抱きました!

でしょ~~~?
実に ひどい話になる!
そもそも
「誕生した日」って、人生で一番重要な日だよね?
この世に生の雫を賜り、歓喜と称賛と祝福の中で
生まれいづる とっても尊い日☆
それなのに、 
その日を数えないとしたら、
あまりにも生命の尊さを軽んずることになると思わない?
人一人の命は、地球よりも重い!
なのに、
生まれたその日に、いきなり人間の尊厳を傷つけるなんて、
絶対におかしい!

なぜこんな結果を招いたのかといえば、
それは 
「生まれた日を数えない」と仮定したからだよね?

だとしたら、 
「年齢」の場合だけは、
特別扱いをして「生まれた日」を数えるべきだ、
ってことにならないかな?
いや、
むしろ特別扱いしなきゃダメ!
特別扱いしてこそ、人権尊重思想に合致する!

ここで 
ちょっと思い出して欲しいんだけど、
昔の人は、年齢を どうやって計算していたっけ?
そう!
「数え年」で計算していたよね♪

生まれたその年を1歳、そして 年が明けると2歳ってね♪
つまり
「生まれた年を、しっかり数に入れていた」ってこと☆

ということは~
昔の人は このことを ちゃんと理解していたからこそ、
「数え年」で計算していたのかも知れないね♪ (#^.^#)


そんなわけで~
「年齢」の計算の場合だけ特別扱いするぞ!
ってことになったわけ☆

どう?
説得力ある?
あっ、
所詮 素人の戯言だから、話半分で♪ (〃⌒▽⌒)ゞてへっ



さぁ~~~て!
例外の根本的理由も説明出来たし、
あと残すは「当てはめ」

あともう少しだから、ついて来いよ~   o( ̄へ ̄o) ウッス!



これらを踏まえて、本題の検証へ 

【4/1生まれの満六歳は、何月何日?】

もし生まれた日を数えないのであれば……
例2)のスーパー定期のように、4/1となるよね?
H21,4/1生まれ → H27,4/1 満六歳となる

しか~~~し!
例外として、生まれた日を数えることにしたのだから、
一日遡って、前日の3/31に 
満六歳となる!
H21,4/1生まれ → H27,3/31 満六歳となる

この点については、
「満了」がどうの、「3/31 23時59分59秒の1秒後」だの、
ゴチャゴチャした「言葉遊び」があるんだ☆
でも 
そんなことは、どうだっていいこと☆
要するに~~
「生まれた日を特別扱いするから、通常より一日早い 3/31」
って覚えれば、それで済む話さ♪ OK?(*^ー゚)b


【前日(3/31)に満六歳だから、入学する】

「保護者は、子女の満6歳に達した日の翌日以後における最初の
 学年の初から小学校に就学させる義務を負う」
                    <学校教育法 第22条第1項>
   ↑
ったく~~
何で わざわざ難しく書くんだろうねぇ…… \(_ _;)/

つまり~~
前日(H27,3/31)に 満六歳になったんだから、
H27年4月の入学式に連れて行くんだよ~♪

ってことさ☆  OK?(*^ー゚)b


【結論(問題の答え)】

H27年4月の入学式に参列した子供の中で 
一番最後に誕生日を迎えるのは、
H21,4/1生まれ で~~す♪


ってことで~~~
答えは、「③ 4/1生まれの人」
              Q.E.D. 証明終了~♪ (*^^)v。・:*:・゚´





< 追記 > 3/14(土)20:00 加筆

分かりやすいように、表にしてみると、

H21.3.29生まれ → H27年4月入学
     3.30     →    〃
     3.31     →    〃
     4. 1     →    
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    4. 2生まれ → H28年4月入学
    4. 3     →    〃
    4. 4     →    〃
    4. 5     →    〃


同じ4月生まれでも、
4/1の子供だけ 1年早く入学する☆


本当にそうなのかどうか、
例えば 品川区のHPを見てみると、

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000000900/hpg000000878.htm
      ↑
「新1年生の対象者:平成20年4月2日~平成21年4月1日に生まれた方」
って、なってるでしょ?
もちろん 
日本全国、どこの市町村でも同じだよ♪(*^ー゚)b
 





どうかな? 
ガッテンして頂けましたでしょうか?
             ガッテン、ガッテン☆ミ凸ヾ(^O^@)

ってゆ~か~
4/1はエプリル・フールじゃん?
ドッキリで、一日早く入学させちゃうとか?
4/1の奴ら、きっと驚くぞぉ~~♪
           ヾ(≧∇≦*)〃ウキャキャ♪
ってことじゃないからね☆

まっ、
このぐらいのユ~モアがあれば、オモロイけどさ♪
                        (*≧m≦)プッ・・







今 読み返してみたけど、
メチャメチャ長文になってる!
ちゃんと理解してもらえたかな…
                ( ̄~ ̄;)ウ~ン
でも、
イマイチ理解できない箇所があったって大丈夫♪
もしも来年の今頃
『そういえば……』って思い出したら、
その時、もう一度 読んでみよう♪
そうしたら
あ~ら不思議!
『なるほど!そういうことかぁ~♪』
って、理解できちゃってるかもよ~~♪
                     o(*▼O▼*)o ラッスンゴレ…
    って、ノリでごまかすな!
        ヾ(〆`O´)ツ======θ☆(o_ _)oライ!


        ペタしてね