おはようございます。
8月22日(金)の朝を迎えました。
玉置さん、8月7日のコンサートツアー初日の立川でたくさん喋られまして、その時に11日の大宮以降は喋らないと話されたんですが、大宮でまたもや少し喋られました。さらに、次の神戸でも少し喋られました。skyblue、ここまでは体験済みです。
それで、仙台2daysではどうだったのか気にしていたところ、情報によりますと、やはり「喋ります」と言って少し喋られたようです。これ以上は伏せますが(笑)
そこで、今日はskyblueが玉置さんのMCを初めて聴いた記憶のある日の想い出を少し語りたいと思います。
記憶があるのは、skyblueが玉置さんの追っかけを始めた最近20年以内のことだけですが、2007年9月2日(日)の惑星ツアー2日目、神奈川県民ホールでのことでした。
神奈川県民ホールは、2025年3月31日をもって休館となり、現在は駐車場のみの営業となっています。こちらの写真が休館2年前のものです。わざわざ撮影しに立ち寄りました。
2007年9月1日(土)に、埼玉県和光市で惑星ツアー初日を終えられた玉置さんの、2日の神奈川県民ホールでのコンサート。skyblueは両日参加していました。
すると、神奈川県民ホールで、あろうことか、「惑星」の二番の歌詞をお忘れになり、演奏だけが流れたり、ドラマーが曲順を間違えて叩き始めたりといろいろありまして、しかし、玉置さんがやがて笑顔で喋り出されました。
「今日は会場に作詞の松井五郎ちゃんが来てるんですけど、五郎ちゃん歌詞いっぱい間違えてごめんね。初日はうまくいったんだけどね。」
等という具合でした。我ながら「18年前の玉置さんのMCの内容をよく覚えているよなあ」とは思いますが、ハッキリと覚えてるんです。それくらい印象的だったということかと思います。
ちなみに、その後の2013年、2014年、2015年あたりのMCの内容もよく覚えています。一言一句間違えずに覚えているのが、自分でも不思議なんですけどね。だから、最近のMCも覚えていられるんだと思います😀
skyblueのことはともかく、ここまでの内容から、玉置さんが10年前までは、コンサートで喋っておられた事実がわかろうかと思います。2016年以降は確かにMCは減ったとはいえ、その後は台風に見舞われた公演やその振替公演の日など、やはり喋ってらっしゃるんです。
今年も、
「喋れるというところを見せておこうと思って」
等と喋られたことがありましたが、玉置さんは昔から喋っておられたのですから、特段驚くことでもないような気もします。DVD等の映像記録からも、1990年代の玉置さんのMCも聞くことができますからね。
とは言え、今年は、シンフォニックコンサートでも少し喋られ、ソロツアーでは初日からMCが続いていますから、今後がまだ楽しみではあります。今月はもう参加がありませんから聞けませんが、9月以降を楽しみにしています。9月は玉置さんの「誕生日強化月間」ですからね。
今日は玉置さんのMCに関する話題でした。
最後に、神奈川県民ホールの出待ち場所の写真を載せておきます。
この距離感で玉置さんがドアから出て来られ、向かって右側の駐車場まで歩いておられました。玉置さんがおどけて見せる時の声まで聞こえていましたよ。やはり、よく覚えているのかもしれませんね😊
8月ももう下旬。
まだ猛暑日が続くそうですが、9月に向けて元気に過ごしていきたいものですね
では、また明日
日々感謝 skyblue