玉置浩二 GOLD TOUR 2014、5月3日仙台公演、玉置さんとタッチの想い出。 | skyblueのブログ

skyblueのブログ

ブログの説明を入力します。

おはようございます。






8月19日(火)の朝を迎えました。

今日は、玉置浩二 GOLD TOUR 2014、5月3日仙台公演の想い出を少しお話しします。





興奮の玉置浩二 GOLD TOUR シリーズ、今では語り草ですが、大興奮の4月29日東京国際フォーラム公演ではなく(4月29日東京公演の内容はご存知でしょうか?)、5月3日の仙台公演を出すのがskyblueらしいところです😊





2014年5月3・4日と、1泊2日でangelblueと仙台へ飛びました。コンサート開催は3日の夜でした。





まずは入り待ちから。会場は東京エレクトロンホール宮城。







これが表玄関。お客さんの入り口側です。

この反対側の裏に楽屋口があり、玉置さん夫妻を乗せた車はそこに横づけされたのでした。さすがにそれは撮影できません(笑)





ワゴン車から降りて会場入りする玉置さん夫妻に、一所懸命に手を振った数名の入り待ちファンでした。もうね、玉置さんが4メートル先にいらっしゃる状況でした。ちなみに出待ちは大人数でした。






当時はそれ(入り待ち・出待ち)は普通のことでした。なぜコロナ禍以降、今に至るまでずっと禁止なのか、意味がわかりません。まあ、今日はそれは置いておきましょう。それより、「玉置さんとタッチ」なんです!






それは、「I'm Dandy」の曲中に起こりました。

東京エレクトロンホール宮城の構造として、ステージ向かって左側には、このように花道があります。





当日は1階9列2,3番、正しくほぼ左端でした。前から9列目の左端、写真でわかりますよね😊




それで、玉置さんが、曲途中で、「I'm Dandy」をまともに歌わないで、この花道のいちばん前まで出てこられたのでした。花道側のお客さんは、ここぞとばかりに花道に近寄り、skyblueが玉置さんが花道を前に進んでこられた瞬間に、angelblueが玉置さんが戻ってこられた瞬間に、それぞれ玉置さんと、玉置さんはロータッチ、ファンはハイタッチの形で玉置さんとタッチできたのでした。大きくて分厚いのが、玉置さんの手の特徴でした。





実は、我々夫婦は、2013年6月1日安全地帯ソウル公演では、出待ちの時に3人でガッチリと手を取り合った実績がありました(その時の出待ちはわずか3人でした)。ですから、2年連続で、この上ないような奇跡が起きたというわけです😀





これが、玉置浩二 GOLD TOUR 2014年、5月3日仙台公演の、いい想い出話でした。





翌日は、仙台観光をして京都に帰りましたが、その観光中に青田典子オフィシャルブログが更新され、仙台でのメンバーの様子がアップされ、angelblueは初めて典子さんのブログにコメントをしたのでした🖊️



左から、平岡さん、典子さん、中北さんです✌️

やはり、コンサートの日の夜は、牛タンを召し上がったそうです。我々夫婦も食べました、ビールとともに🍺





以上、昔から追っかけをしていたskyblue・angelblueでした。たまにはいいこともあります☺️





今日がいい1日となりますようにニコニコ

では、また明日ウインク





日々感謝 ドキドキ skyblue